ホンダは、人気コンパクトSUVのヴェゼルに特別仕様「HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION」を設定し発売を開始した。
2013年に登場したホンダ ヴェゼルは、瞬く間に人気モデルとなった。2014年度から3年連続でSUV新車販売台数第1位を獲得するほどだ。販売が低迷しているステップワゴンやフィットなどの代わりに、国内ホンダの屋台骨を支えるモデルに成長している。
<関連記事>
「SUV販売台数ナンバー1奪取のための特別仕様車?」ホンダ ヴェゼル購入ガイド
<関連記事>
「超低燃費を実現したプリウスベースのハイブリッドSUV」トヨタ C-HR購入ガイド
苦戦が始まったヴェゼル。再びその魅力をより輝かるために投入された特別仕様車がヴェゼル「HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION」だ。
この特別仕様車には、特別装備としてLEDフォグライト、17インチアルミホイール(スポーツタイプ)、ルーフレール、プラチナクロームメッキ加飾を施した専用サイドシルガーニッシュ、ラゲッジルームハードボードが装備されている。
ホンダ ヴェゼル特別仕様車「HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION」の価格は2,565,000円。ベースモデルとなるHYBRID X・Honda SENSINGの価格が2,500,000円なので、特別仕様車は6.5万円の価格アップとなった。
特別仕様車とはいえ、装備面では上級グレードのHYBRID Z・Honda SENSINGに近いので、やや買い得感があるかもしれない。
<関連記事>
「歩行者検知自動ブレーキ+スポーティなRS追加で魅力倍増!」ホンダ ヴェゼル購入ガイド
ヴェゼルは、2017年度に入り、マイナーチェンジのタイミングということもあり、販売台数を落としている。ホンダとしても、ここで大幅に落とすと4年連続SUV新車販売台数第1位が狙えなくなる。こういう時期は、大幅値引きが期待できる。CX-3やCH-Rなどと、しっかりと競合させ大幅値引きを引き出せれば、今買っても良いだろう。
<関連記事>
「2.0Lガソリンエンジン追加で販売台数増を狙う!」マツダ CX-3購入ガイド
また、ホンダ ヴェゼルは、人気SUVということもありリセールバリューは高い。短期の乗り換えでのメリットも大きいのでおすすめの1台といえるだろう。
ホンダ ヴェゼルの価格は以下の通り。
・2,565,000円(FF)/2,781,000円(4WD)
- 目次
国内ホンダの屋台骨を支える人気モデル ヴェゼル
2013年に登場したホンダ ヴェゼルは、瞬く間に人気モデルとなった。2014年度から3年連続でSUV新車販売台数第1位を獲得するほどだ。販売が低迷しているステップワゴンやフィットなどの代わりに、国内ホンダの屋台骨を支えるモデルに成長している。
<関連記事>
「SUV販売台数ナンバー1奪取のための特別仕様車?」ホンダ ヴェゼル購入ガイド
徐々に落ちてきている販売台数・・・
ヴェゼルの販売台数は、2014年度に100,479台。2015年度は69,018台、2016年度は73,583台となった。そろそろマイナーチェンジ時期に入っているのだが、2016年度は前年度を超える販売台数を記録した。しかし、2017年に入ると、クラスは異なるのだがトヨタC-HRがデビューし大ヒット。CX-3は、ヴェゼルを意識した価格設定の2.0Lガソリン車を投入。ライバルが攻勢に出てきた。そのため、最近、ヴェゼルの販売台数は徐々に落ちてきている。2017年度は、うかうかしていられない状況になっている。<関連記事>
「超低燃費を実現したプリウスベースのハイブリッドSUV」トヨタ C-HR購入ガイド
特別装備と新色を追加したがリセールバリューが下がる恐れも・・・
苦戦が始まったヴェゼル。再びその魅力をより輝かるために投入された特別仕様車がヴェゼル「HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION」だ。
この特別仕様車には、特別装備としてLEDフォグライト、17インチアルミホイール(スポーツタイプ)、ルーフレール、プラチナクロームメッキ加飾を施した専用サイドシルガーニッシュ、ラゲッジルームハードボードが装備されている。
少し高級感を増した外観
外観は、ひとクラス上のHYBRID Z・Honda SENSINGに近い。微妙な違いだが、少しだけ高級感が増したように見える。そして、ラゲッジルームハードボードは、トノカバーのようなもの。車外から荷室に何が積まれているか分からなくし、車上狙い抑止にも効果がある。今までは、上級グレードのHYBRID Z・Honda SENSINGにしか装備されていなかったものだ。新色『プレミアムイエロー・パールⅡ』追加
特別仕様車のボディーカラーは、全5色の設定となった。新色となるプレミアムイエロー・パールIIは特別仕様車専用色となる。専用色なのはいいが、イエロー系のボディカラーは人気が無いため選びにくい。また、リセールバリューが下がる恐れもある。その他、ルージュアメジスト・メタリック、ミッドナイトブルービーム・メタリックの3色に加え、既存色のホワイトオーキッド・パール、クリスタルブラック・パールの設定となった。お買い得感はなく、それほど変わった感じもないが・・・
ホンダ ヴェゼル特別仕様車「HYBRID X・Honda SENSING BRILLIANT STYLE EDITION」の価格は2,565,000円。ベースモデルとなるHYBRID X・Honda SENSINGの価格が2,500,000円なので、特別仕様車は6.5万円の価格アップとなった。
6.5万円アップはプラスされた装備分相当
この特別仕様車の価格アップ分は、プラスされた装備分相当といった印象。お買い得感はなく、それほど変わった感じもない。なんとも微妙な位置にいる特別仕様車で、ベースのHYBRID X・Honda SENSINGと比べると買い得感が無いものの、上級グレードであるHYBRID Z・Honda SENSINGと比べると約10万円安い。特別仕様車とはいえ、装備面では上級グレードのHYBRID Z・Honda SENSINGに近いので、やや買い得感があるかもしれない。
特別仕様車のメリットは感じられず・・・
ただ、HYBRID Z・Honda SENSINGには、走りの質を高めるパフォーマンスダンパーや、上質なコンビシートなどが装備されている。この装備差を考えると、約10万円安いからといって特別仕様車を選んだほうがいいかと言われると、少々微妙だ。この価格差を考えるとHYBRID Z・Honda SENSINGを選んだほうが満足度は高いと思われる。そのため、特別仕様車の魅力は、専用色くらいといった印象になり、あまりメリットを感じない特別仕様車に思える。<関連記事>
「歩行者検知自動ブレーキ+スポーティなRS追加で魅力倍増!」ホンダ ヴェゼル購入ガイド
ヴェゼルを買うタイミング
ヴェゼルは、2017年度に入り、マイナーチェンジのタイミングということもあり、販売台数を落としている。ホンダとしても、ここで大幅に落とすと4年連続SUV新車販売台数第1位が狙えなくなる。こういう時期は、大幅値引きが期待できる。CX-3やCH-Rなどと、しっかりと競合させ大幅値引きを引き出せれば、今買っても良いだろう。
<関連記事>
「2.0Lガソリンエンジン追加で販売台数増を狙う!」マツダ CX-3購入ガイド
買うならマイナーチェンジ後がおすすめ
しかし、ヴェゼルは近い将来マイナーチェンジする。やはり、新しいモデルに乗りたいと思うのは当然だし、クルマそのものも進化してくる。そのため、よほど大幅値引きが無い限り、マイナーチェンジ後のモデルを買ったほうが満足度は高いだろう。また、ホンダ ヴェゼルは、人気SUVということもありリセールバリューは高い。短期の乗り換えでのメリットも大きいのでおすすめの1台といえるだろう。
ホンダ ヴェゼル特別仕様車価格
ホンダ ヴェゼルの価格は以下の通り。
・2,565,000円(FF)/2,781,000円(4WD)
-
執筆者プロフィール
クルマ評論家 CORISM代表 大岡 智彦 氏CORISM(http://www.corism.com/)編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員。
こちらの記事もよく読まれています
-
安全な車ランキング2017 SUV編
SUVで最も安全な車TOP3の安全装備を比較。安全なSUVの選び方と注意点をまとめました…
-
-
SUV 人気オススメランキング 2017年冬【中古車編】
車の乗り換えや購入を検討している方で、車種選びにお悩み中の方へ。コリズム編集長で車評論家の大岡氏に、この冬中古車でおすすめのSU…
-
-
SUV 人気オススメランキング 2017年冬【新車編】
車の乗り換えや購入を検討している方で、車種選びにお悩み中の方へ。コリズム編集長で車評論家の大岡氏に、この冬新車でおすすめのSUV…
-
-
7人乗り、8人乗りのおすすめSUV!家族で乗るならやっぱり・・・!
「大人数で乗れる車が欲しいけど、ぼてっとしたミニバンはちょっと…
-
-
新車と中古車どっち?!メリットとデメリットを徹底比較
「新車と中古車、どっちにすればいいの?!」好みに合わせるなら?エコカー減税は?選択肢の豊富さは?それぞれのメリット・デメリット…
-
ヴェゼルのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和3年4月(2021年4月)〜現在
- 新車時価格
- 227.9万円〜377.6万円
ヴェゼルの在庫が現在563件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。