中古車を購入するにあたって、どのようなクルマにするかじっくりと考えることは楽しい時間でもありますが、何かと頭を悩ませることが多いのも事実。
その中のひとつが「普通車」と「軽自動車」のどちらにするかという問題。
どちらを選べば自分にとってお得なのか判断に迷うという方も多いのではないでしょうか。
購入後に後悔しないためにも、普通車と軽自動車の良さや欠点を知った上で判断したいものですよね。
そこで今回は、普通車と軽自動車のメリット・デメリットを「維持費」「運転のしやすさ」「走行性能」「居住性」「安全性」の5つのキーワードで考えてみたいと思います。
どういったクルマを購入するかは、家族構成や使用目的によっても違ってきますので一概には言えませんが、ここでは一般的なメリット・デメリットの違いを見ていきたいと思います。
1 維持費
新車・中古車を問わず、普通車と軽自動車を比べた場合の最大のメリットは維持費です。
軽自動車は普通車よりも、自動車保険料や重量税、車検料などが安く設定されています。
さらに、高速道路の料金も普通自動車より2割ほど安くなっており、修理費やタイヤ交換、ガソリン代などの費用を含めると維持費の差はさらに大きくなります。
軽自動車は車体が軽い分、普通車よりも低燃費なのも魅力のひとつです。
エンジン排気量が大きいクルマと比べると2~3倍の距離を走ることも可能です
(ただし燃費は走り方に左右される部分が大きい)
また軽自動車は、クルマを手放すときのことを考えた場合、リセールバリュー(売却時に残っているクルマの価値)が高いというメリットもあります。
車種の人気などにもよりますが、軽自動車は中古車市場での人気が高いため、普通車と比べて値崩れしにくいのです。すぐに手放す可能性が高いという方には軽自動車の方がおすすめです。
2 運転のしやすさ
続いて操作性についてですが、これはやはり小回りが利いて運転がしやすい軽自動車に軍配が上がります。
軽自動車なら車体が小さくてハンドルも切り返しやすいため、住宅街などの細い道であってもスムーズに走行できます。
また、狭い駐車スペースであっても余裕を持って停めることができるというのも軽自動車の大きなメリットです。
3 走行性能
一昔前と比べて性能面が格段に進化した軽自動車ですが、走行性能では多少ですがまだ普通車には劣ってしまいます。
特に、坂道・山道においての加速には向いていません。
軽自動車は4人乗ると走りがやや重たくなったり、横風の影響も受けやすいということもあり、長距離運転における快適性や乗り心地といった面でも普通車に優位性があると言えます。
ただ、街中を走ることなら普通車と軽自動車に大差はありませんので、大人数を乗せる機会もあまりなく、近所へ買い物へ行ったり家族の送り迎えに使用する程度の方や、セカンドカーとして利用する方であれば、軽自動車の使い勝手の良さがメリットになるでしょう。
4 居住性
軽自動車は、長さ、幅、高さに制限があり、コンパクトなサイズに作られているため、どうしても室内空間が狭くなってしまうというデメリットがあります。
最近は高さのある軽自動車が目立ってきており、そうしたクルマは圧迫感もなく広さも感じられるのですが、横幅には限界があります。
また、軽自動車の乗員数は4名までと決められていますので、大人数での乗車には向いていません。家族構成が5人以上であったり、よく仲間とレジャーへ行くという方には普通車の広々とした室内空間がメリットになるでしょう。
ただ、広大な室内空間が魅力のワンボックスタイプの軽自動車などもあり、後部座席に人を乗せていなければかなりの荷物を積むこともできます。
購入を検討する際にはそういった室内の広さや乗り心地といった面もしっかりとチェックしましょう。
5 安全性

万が一事故を起こしてしまった時のことを考えると、軽自動車では安全面において不安が残るという方も多いかと思います。
確かに普通車と比べるとやや衝撃に弱いということは事実なので、軽自動車は普通車より安全性は低いと言えます。
ただ、技術的な進歩によって最近では軽自動車も普通車と遜色のない安全設計となってきていますので、安全性においては大きな差はないと言えそうです。
また、普通車と軽自動車のどちらであっても、年式の高いクルマ(最新のクルマ)の方がより安全性は高いと言えるでしょう。
6 まとめ
普通車と軽自動車のどちらを買うのがお得なのかは購入する方の使用目的や生活環境によりますので、メリットデメリットがどなたにも同じように当てはまるわけではありません。
あくまでも自分にとってどちらの方がお得なのかということを考えて、ご自身の生活スタイルに合ったクルマを選ぶようにしましょう。
こちらの記事もよく読まれています
ファミリーカーにオススメの軽自動車ランキング!シートアレンジで比較
小回りがきいて運転しやすい軽自動車。 購入価格や維持費が…
新車と中古車どっち?!メリットとデメリットを徹底比較
「新車と中古車、どっちにすればいいの?!」好みに合わせるなら?エコカー減税は?選択肢の豊富さは?それぞれのメリット・デメリット…
SUV 人気オススメランキング 2017年冬【中古車編】
ファミリーカーならSUVもご検討ください。コリズム編集長で車評論家の大岡氏に、この冬中古車でおすすめのSU…
アルファードとヴェルファイアの新型と旧型の違いを評価!
新型VS旧型、どっちを選ぶ?新旧アルファード/ヴェルファイアの燃費な…
今買うならこれ!【最新】リセールバリューランキング
値下がりしにくい車(リセールバリューが高い車)を毎月ランキング形式で発表。リセールバリューとは新車の3年後の価値を予想し指標化…
クルマの税金の種類とは?
クルマの購入時や維持していくのに必要な様々な税金について、事例を交えてご説明します。…
最近注目されてるカーリースって結局どうなの?
新しいクルマとの付き合い方として注目されているのがカーリース。購入した場合との違いは何なのでしょうか?メリット・デメリットに…