総合評価
|
![レクサス RX 走り](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220927/20220927110538.jpg) |
![日産 ムラーノ 走り](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220927/20220927110542.jpg) |
レクサス RX
|
日産 ムラーノ
|
松下宏 |
アメリカ市場がイケイケ状態であることを前提に開発してきたら、発売直前に市場がクラッシュしてしまった。仮にそうでなくても大型化・高級化の道を突き進むのが良かったのかどうか。いずれにしても、ここまでアメリカ向けに作られたクルマになると、日本市場ではどうにも評価できない。いろいろと無理がありすぎる。 |
アメリカ市場向けに作られたクルマという点はRXと同じ。ほかの市場を考慮しなかった初代に比べれば、世界で売ることを前提にした点で少し良くなったが、それでもアメリカ向けに作ったクルマをいくらか手直しした程度だ。RXに比べれば価格にはリアリティがあるが、日本市場でさして評価できないのはRXと同じ。 |
片岡英明 |
ハリアーよりプレミアム感が高められ、胸を張って乗れるようになった。4月に待望のRX450hが発売され、選択肢が増えた。高い評価を得ているガソリン車に加え、ハイブリッドカーも設定しているのは強みだろう。リモートタッチやプリクラッシュセーフティなど、新しい装備や先進の安全装備も充実している。 |
北米のマーケットが生んだクロスオーバーSUVだ。デザインだけでなく、走りの味わいにも独自性がある。V6が主役だが、4気筒を積む2.5リッターモデルも用意した。ただし、FFモデルは消滅し、4WDだけの設定となっている。レザーシートを標準装備し、走りの質も高い。リーズナブルな価格設定も魅力と映る。 |
国沢光宏 |
ハリアー時代から大幅に値上がりしてしまった。3.5リッター搭載のFFで460万円スタート。4WDだと485万円スタートは、アッパーミドルクラスの国産SUVとしちゃ決して安くない。558万円出せばBMWのX3というチョイスもありますから。4気筒モデルを300万円台でラインナップすれば売れるかも。 |
ほとんどレクサスRX同じ内容をもつのに安価。3.5リッターで362万2500円。2.5リッターなら315万円ですから(ただしレクサスRXだと全グレードでナビが標準装備されるが、こちらはオプション)。大雑把に言って80万円安い。昨今の日本の交通事情を考えれば環境にやさしい2.5リッターでなんら不満ないと思う。 |
![TOTAL](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220928/20220928094038.gif) |
|
|
|
RXの在庫が現在169件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。