日産 衝突回避ロボットカー「BR23C」

未来のぶつからないクルマの実現へ第一歩を踏み出す!

 日産は、9月26日、最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2008」への出展概要を発表した。今回同社は、ハチの行動解析を応用した衝突回避技術を実験モデルとして新たに開発したロボットカーなど様々な最先端技術を出展する。また、、「カーロボティクスと通信が拓くクルマの未来」をテーマに、同社常務の篠原稔が基調講演を行う。

日産 衝突回避ロボットカー「BR23C」

 日産が開発したロボットカー「BR23C」は、京大学先端科学技術研究センター 生命知能システム分野 神崎・高橋研究室(神崎亮平教授)との共同研究の成果である昆虫の障害物回避機能を応用しているという。昆虫の行動解析をヒントにした、次世代の自動車の衝突回避技術を搭載する。研究によると、ハチは自身の周囲にセーフティ・シールドに似た「パーソナルスペース」を持っており、複眼で周囲環境を検知し、「パーソナルスペース」に入ってきた天敵や障害物を回避しながら飛行する。「BR23C」では、レーザーレンジファインダー(LRF)というセンサーが、ハチの複眼の機能を果たしている。このLRFにより前方約180度の視界の中でパーソナルスペースに入った障害物を検知し、回避行動を瞬時に実行するというものだ。

セーフティ・シールド
セーフティ・シールド
ハチの複眼の構造とLRFによる障害物の検知
ハチの複眼の構造とLRFによる障害物の検知
日産 衝突回避ロボットカー「BR23C」動作イメージ
動作イメージ

 このほか、ロボティック・エージェント(RA)やインテリジェントキー搭載ケータイの出展、日産エコドライブ講習会が行われる。