5速ETGから6速ATへ、より日本マーケットにあった仕様になった。


プジョー2008プジョーは、コンパクトSUVの2008をマイナーチェンジした。

<プジョー2008は、2014年に日本デビュー>

当時のエンジンは、1.2L直3自然吸気エンジンで82ps&118Nmという出力とトルクをもっていた。このスペックからは、やや非力な印象があるが、2008は想像以上に力強い走りを披露。燃費は18.5㎞/Lとやや物足りない。振動が気になる直3エンジンだったが、見事に抑え込まれていて、とてもスムーズ。プジョー独特の猫足と言われるフットワークも加わり、SUVながら軽快感が際立つ1台だった。

しかし、この2008には弱点があった。それは、5速ETGと呼ばれるミッションだ。このミッションは、シングルクラッチの自動変速機能付き5速MT。従来のモノよりかなり進化していて、かなり違和感が減っていた。とはいえ、シフトチェンジ時の空走感は当然あり、優れたATやCVTに慣れた日本のドライバーにとっては、どうしても違和感を感じてしまうのだ。とくに、こうしたATやCVTのように扱うと、やはりギクシャク感もあり、運転が苦手という人にとっては購入時の大きなハードルになっていた。

その後、2008には2016年3月に直3 1.2Lターボと6ATが搭載された。この1.2Lターボエンジンは、110ps&205Nm発揮。小さなボディにパワフルなエンジンが組み合わされたので、余裕ある走りが楽しめるようになった。ミッションは5速ETGから、滑らかに変速する6ATに変更された。この変更で、2008は日本マーケットでの弱点を克服したことになる。これは、大きな進化だ。ただ、燃費性能は17.3㎞/Lと従来通りやや物足りない数値のままだ。

<外装デザインを中心にしたマイナーチェンジ>


プジョー2008すでに、1.2Lターボと6ATへ変更されたこともあり、今回のマイナーチェンジでは、主に外観の変更となった。エンジン出力や燃費値なども変更されていない。

【よりスタイリッシュに、野生味を漂わせる】


外観デザインで、ひと目でマイナーチェンジ前のモデルと違いが分かるのはグリル。この新グリルは、見る角度で光沢が変化。ライオンエンブレムとともに垂直に立ちあがる大型のものになった。マイナーチェンジ前の2008のように、スッキリとしていてスタイリッシュに見えるグリルも魅力的だった。しかし、より大きく迫力あるように見せるため、押し出し感のあるグリルデザインにするのが最近のトレンド。世界的にこうした傾向が強い。

その他、水平にせりだした高めのボンネットや力強さを演出するフロント/リアのアンダーガードとブラックバンパーを装備。よりSUVらしいタフなイメージをさらに強調。リヤまわりでは、ライオンの爪を想わせる新型3D LEDリヤコンビネーションランプが装備された。全体的に精悍さを強調するデザイン手法が使われている。

【ハード部分の変更は無し。低速域の自動ブレーキを準装備化した】


ハード面の進化は無いが、装備面では自動ブレーキ関連のアクティブシティブレーキが全車標準装備化された。アクティブシティブレーキは、約5~30km/hの間で走行中、衝突の危険性がありドライバーが回避操作を行わない場合に自動的にブレーキを作動させ回避、あるいは衝突の衝撃を軽減する。従来の2008には、こうした安全装備が用意されていなかったので、一定の評価はできる。ただ、もはや30㎞/h以下という低い速度のみであったり、歩行者を検知式でないなど、もはや一昔前の性能と言わざるを負えない。こうした先進安全装備に関して、プジョーはやや遅れている。

<グレードは二種を設定>

プジョー2008また、今回のマイナーチェンジでは、AllureとGT Lineの2グレード設定となった。この2つのグレードは、やや装備の違いはあるものの、それぞれに独自の個性が与えられているのが特徴。Allureのエクステリアは、クロームパーツを、GT LineはRed & Blackを基調としたデザインになっている。

インテリアでの違いは、インストルメントパネルをブルーに縁取ったAllureに対して、GT Lineはレッドアクセントを配した野性的なイメージに仕上げられている。

機能面では、GT Lineにグリップコントロールが標準装備化された。2008は、SUVなのだが、駆動方式はFF(前輪駆動)のみ。そのため、ラフロードなどでのパフォーマンスを高めるために、グリップコントロール用意。前輪のエンジントルクとブレーキを制御。滑りやすい路面でも、安定した走行ができるようにサポートする。グリップコントロールは、ノーマルモードに加え、路面状況に合わせた「スノー」、「マッド(泥、ぬかるみ)」、「サンド(砂地)」の 3 つのモードを用意している。


■プジョー2008の選び方は?


<お勧めグレードは2008 Allure。クリーンディーゼル車の導入にも期待!>


プジョー2008の選び方。価格はAllureが2,620,000円で、GT Lineが2,850,000円となった。グレード間の価格差は23万円。両グレード間の装備差は、グリップコントロールやアルミペダル/フロントドアステップガード、フロアマット、17インチタイヤ&ホイールなど。その他の細かい部分では、内外装で色味が違う程度だ。

プジョー2008グリップコントロールは、見た目的に高機能な印象があるが、機械的なものではなく、ESC(横滑り防止装置)制御の延長線上にある。色々とモードがあるが、極端にいえばAUTOがあれば十分。そのため、それほど大きなコストがかかる装備ではない。そう考えると、GT Lineはやや高価な印象がある。基本的に街中でしか走らないというのであれば、グリップコントロールは必要がないので、Allureで十分といったところ。

【やはりネックはハイオク仕様か】


今回のマイナーチェンジでは、1.2Lのターボエンジンのみの設定となっている。残念ながら、輸入車なのでハイオク仕様だ。このコンパクトクラスでは、国産車に乗る顧客を奪い取らないと販売台数は伸びない。しかし、日本車の多くはレギュラーガソリン。そのため、よほど2008に興味を持っている人やプジョーファンじゃなければ、ハイオク仕様というだけで購入リストから外されるケースが多い。使用燃料がある意味、輸入車の弱点でもある。

レギュラー仕様にクルマを改良できないというのであれば、もう一つの選択肢としてクリーンディーゼルの導入に期待したい。日本はクリーンディーゼルの燃料となる軽油が安い。ハイオクと比べると30円/Lくらいやすい。さらに、クリーンディーゼルならエコカー減税も免税対象になる。車両価格が20万円くらいアップしても、エコカー減税分と燃費の良さ、燃料費の安さを含むと元が取れるケースが多い。

プジョーは、ひとクラス上の308にクリーンディーゼル車を投入し好調なセールスを記録している。プジョーは、クリーンディーゼル車を増やしていくというが、Bセグメントの208系に関しては導入に慎重だ。クリーンディーゼル車があれば、Bセグメントのハイブリッドにも対抗でき、より多くの国産車に乗る新規顧客を奪える可能性も高くなる。2015年度の新車販売台数で、クリーンディーゼルしかないマツダCX-3は約3万台売った。CX-3は国産車にしては高価な価格設定がされていて、250~300万円くらいする。2008と価格的な差は大きくない。プジョーの2015年度販売台数は約6,400台。クリーンディーゼル車投入されれば、2008ももっと売れるだろう。

■プジョー2008価格


・2008 Allure 2,620,000円
・2008 GT Line 2,850,000円