![話題の新型車を賢く買う方法、教えます。](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/drivinghigh/20220924/20220924093714.gif)
スバル フォレスター |
最近はSUVの市場が縮小傾向だが、
07年には2代目<エクストレイル>や<ヴァンガード>など、新型車の投入が活発だった。
その最後を締めくくったのが、12月に発売された<フォレスター>だ。
スバルは長年にわたって4WDとワゴンの組み合わせで商品ラインナップを
充実させてきたから、乗用車のプラットフォームを使ったSUVは得意分野といえる。
最近は子育てを終えて、ミニバンが不要になったユーザーも増えてきた。
2列シートながら積載性に優れ、悪路の走破も可能なSUVは、
新たな選択肢として注目されている。
フォレスターは、ちょうど良いタイミングを見計らってフルモデルチェンジされた。
知の巻:フォレスターが人気の理由
パッケージングを見直し、ファミリーカーにもオススメな一台に
![]()
リセールバリュー:
54%〜62%
リセールバリューは比較的高めに推移している。特に<ランドクルーザー>などのオフロードSUVは、海外市場における需要が旺盛。中古車の輸出も活発に行われ、供給量を上まわり気味だから、国内の下取査定額も高騰するわけだ。 |
<フォレスター>は、<インプレッサ>のプラットフォームを使ったシティ感覚のSUV。初代と2代目は、200mm前後の余裕ある最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)を確保しながら、全高は1600mmを下まわった。そうなれば重心も下がり、SUVとしての走破力とワゴンの走行安定性を兼ね備えていた。
|
比の巻:ライバル研究
中古車ニーズが高いリセールバリュー示す<RAV4>がライバルだ
VS 日産 デュアリス![]()
リセールバリュー:
59〜67%
<デュアリス>は、欧州市場をねらって開発されたシティ感覚のSUV。パルサーの姉妹車だったアルメーラの後継モデルに位置付けられ、フォレスター以上にオンロード指向が強い。外観を見ても、SUVとハッチバックの中間的な位置付けと分かるだろう。発売当初はイギリスの工場で生産される輸入車だったが、好調な販売と同時にユーロ高が進行。収益性を高めるため、08年からは国内仕様の生産を九州工場に移した。 |
![]() |
VS トヨタ RAV4![]()
リセールバリュー:
52〜60%
<RAV4>はフォレスターやデュアリスに相当するトヨタのミドルサイズSUV。プラットフォームの基本構造はオーリスやエスティマと共通で、前輪駆動のレイアウトをベースにしたシティ感覚のモデルに仕上げている。 |
選の巻:オススメ乗り換えプラン
|
![]() |
SUVの中ではオンロードで最もスポーティな部類に入るスバル・フォレスター。国産ではスバルしか採用していない水平対向エンジンはファンが多く、独特のスバルサウンドは“走り”に対するこだわりを感じさせます。車高が高いSUVにとって走りの良さを極めるには、重心の低下が必要。スバルはその回答として水平対向エンジンを採用しています。また、他のレイアウトよりもトルクが太く、低回転域からパワフルに仕上げられるためオンロードでもオフロードでも楽しめるスペックに仕上がっています。街中でもワインディングでもオフロードでも楽しめるところがおススメといえるでしょう。 |
極の巻:中古車購入には…
高級セダンの雰囲気を楽しめる!!
メルセデス・ベンツ ML320 1999年式
![]()
中古車相場:
(2008/2現在)
|
![]() |
乗用車感覚で乗れるSUVがライトクロカン。フォレスターのハンドリングはまるでスポーツセダンを運転しているかのようですが、輸入車でもアウトバーンで鍛えられたメルセデス・ベンツのMクラスなら乗用セダンと同じようなドライビングが楽しめます。Mクラスは、メルセデスの高級セダンのような雰囲気をSUVで楽しめるパッケージとして世界中で人気が高くタマ数も豊富。気になる価格も99年式前後なら200万円前後とお買い得価格といえるでしょう。日本よりも多い距離を走る事を前提として開発されているクルマですから、耐久性は抜群。国産車よりもモデルチェンジサイクルも長く、あまり古さを感じさせないスタイルもおススメポイントです。国産車では味わえない高級感を、フォレスターよりも安く手に入れる事ができるおススメの1台です。 ![]() |
フォレスターのカタログ情報
- 現行モデル
- 平成30年7月(2018年7月)〜現在
- 新車時価格
- 280.8万円〜385.0万円
フォレスターの在庫が現在144件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。
鈴木詳一 所長