6代目 S110型 トヨタ クラウン誕生
電子制御&DOHC化の幕開け
![]() |
1979年、先代モデルの雰囲気とは全く異なった、直線基調の現代的デザインに進化したきっかけ的存在が6代目となるS110系「クラウン」。同年11月にライバルの「日産セドリック・グロリア」430系が国産量産車初のターボエンジン搭載モデルを発表したが、翌年にはクラウンにもM-TEU型ターボエンジンを採用モデルが追加された。また、最上級モデルの「ロイヤルサルーン」に搭載されるエンジンも4M型6気筒2600ccから5M-EU型6気筒2800ccに変更され、1981年には更に5M-GEU型6気筒2800ccDOHCエンジンに進化した。トヨタ得意のツインカム時代の幕開けとなる。
新しい挑戦・ツートンカラー登場
現代化されたのは、デザインのみならず車体の電子化が大幅に進んだ。デジタルメーター、電動スライドサンルーフ、クルーズコンピューター、パワーシート、デュアルオートエアコンなど快適装備が初めて登場した。ボディバリエーションは先代モデル同様となり、2ドアHTはこのモデルを最後に姿を消すことになる。現行車では当たり前のトーニングと呼ばれるツートンカラーモデルも初めて登場した。(セダン・バン除く)一部のファンの間では、フロントマスクの先端がせり出したデザインから「鬼面(鬼目)のクラウン」「鬼クラ」などとも呼ばれている。
6代目クラウン あれこれ
■主な型式:MS110、MS112、LS110、RS110
■広告キャッチコピー:「日本の薫り新しいクラウン」「ちょっと誇らしく」
■主なCM出演タレント:山村 聡、吉永 小百合
■絶版中古車市場相場目安 20〜100万円
■登場作品 ドラマ「太陽にほえろ」「ジャングル」
映画「いつかギラギラする日」「ゴジラVSキングギドラ」など
written by ダーワ教授
|
![]() |
|
![]() |
|
当時のライバルモデル
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
【特集】歴代"クラウン"の軌跡を振り返る TOPページはコチラから
![]() |
![]() |
【特集:「トヨタ クラウン」の全て】13代目登場目前! 歴代"クラウン"の軌跡を振り返る
【特集】 written by
ダーワ教授 (2007.02.14)
いつの時代にも、常にトヨタを代表するフラッグシップモデルとして存在し続けた「トヨタ クラウン」。そのクラウンの歴史をレポートと画像でご紹介する。 >> 記事全文を読む |
|
新型クラウン、新車情報はコチラ!!
![]() |
![]() |
【クラウン ロイヤル・クラウン アスリート・クラウン ハイブリッド 新車情報】3兄弟になった老舗ブランドの13代目、その実力に迫る!
【新車情報】 (2008.02.18)
トヨタ自動車は2月18日、高級セダン「クラウン ロイヤル」及び「クラウン アスリート」各シリーズのフルモデルチェンジを実施した。さらに5月より「クラウン ハイブリッド」も追加される。これでシリーズ13代目。世界一の長寿ブランドである。 >> 記事全文を読む |
|
【特集】世界一の長寿ブランド「クラウン」13代の歴史を振り返る! モデル別各ページへはこちらから!
|
クラウンのカタログ情報
![](https://221616.com/assets/img/car-topics/noimage.jpg)
- 現行モデル
- 令和5年11月(2023年11月)〜現在
- 新車時価格
- 730.0万円〜830.0万円
クラウンの在庫が現在49件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。