今回も新型車のプロトタイプが目白押し!
![]() |
今年は10月27日から幕張メッセで東京モーターショーが一般公開されます!今回も各社のブースを彩るコンセプトカーやコンパニオンが見どころとなりますが、中古車好きの私としては、もうすぐ登場しそうな市販車のプロトタイプに一番注目しています。
中古車市場は新型車が出れば現行モデルの相場が下がるのが鉄則なので、もうすぐ登場する予定のクルマが分かれば、少し待てば安く買える車種や、逆に今が売り時のクルマが分かってくるのです。ここではそんな来年あたりの中古車相場や、買取相場に影響を与えてきそうなクルマ達を紹介します。
トヨタ最大の注目車は次期型アルファード!
![]() |
トヨタブースの注目は、FT-MVと名付けられた次期型のアルファードです!まだ、試作車レベルのデキですが、エクステリアの全体的なイメージはこんな感じで発売されるでしょう。ヘッドライトやグリルはショーモデルっぽいですが、ボディサイズがひと回り拡大され、先代に比べて押し出し感が強まり、優雅なデザインにまとめ上げています。
インテリアも大型のセンターコンソールが採用され、ゴージャスな雰囲気が高まっています。リヤシートはファーストクラスのようなキャプテンシートを装備。このシートも完成度が高いので、こんな感じの設定も出てきそうです。
エンジンは公表されていませんが、エスティマと同じように2.4リットル(CVT)と3.5リットルのV6(6AT)あたりが搭載されてくると思われます。全体的な出来栄えを見ると、発売は来年の夏ぐらいといった感じです。インテリアも見どころが多いので、詳細は東京モーターショー会場でジックリとチェックしてください。
早くもクラウンがフルモデルチェンジ!
![]() |
そしてもう一台の注目車が次期型クラウンハイブリッドです。こちらのほうは、もうディーラーの展示車と見間違えるぐらいの完成度の高さを持っていますので、年末か来年初頭ぐらいには発売されるでしょう。東京モーターショーに出品されるのは、ハイブリッドモデルですが、これもガソリン車とほぼ同時に発売されそうです。
クラウンもボディサイズが多少大きくなっていますが、デザイン的にはキープコンセプトといった感じです。インテリアもオーソドックスな感じですが、メーターパネルがカラー液晶となり、ドアを開けるとクラウンの動画が表示されるなど、凝った演出も見られます。
パワートレーンはレクサスGSのハイブリッドと共通のシステムを、多少燃費寄りに振って搭載しているようです。ガソリン車は今と同じように3.5リットルのV6となるでしょう。クラウンはもうすぐ発売なので、現行モデルに乗っている人は年内ぐらいの売却を目指したほうが無難です。
![]() |
さらにトヨタではiQコンセプトというパッソよりもコンパクトな小型車が出品されますが、これも市販しそうな感じなので、注目しておきたいクルマです。あと、レクサスではハリアーの後継車となりそうな、LF-Xhというコンセプトカーが出ます。でも、まだインテリアの完成度が低いので、来年は難しいかもしれません。
日産は新型GT-Rと次期ティアナが登場!
クラウンのカタログ情報

- 現行モデル
- 令和5年11月(2023年11月)〜現在
- 新車時価格
- 730.0万円〜830.0万円
クラウンの在庫が現在49件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。