日産「マーチ」/ボディカラー:フランボワーズレッド(特別塗装色)
内外装ともにデザイン変更&新色を設定
日産は、「マーチ」をマイナーチェンジし、6月5日より全国一斉に発売開始した。
1982年10月に、新時代のニューベーシックカーとしてデビューした「マーチ」。以来25年間にわたり、コンパクトなサイズと洗練されたデザインで好評を得てきた。今回のマイナーチェンジでは、ヘッドランプ、フロントグリルのデザインを変更。質感を向上させながら、さらにパッチリとした「目」など、より愛着のもてるエクステリアとなった。また、フロントバンパーの上級グレード仕様が拡大採用されたほか、ボディカラーに新色の“サクラ”、“カモミールグリーン”、“フランボワーズレッド(特別塗装色)”、“パシフィックブルー”の計4色が設定された。
|
|
|
インテリアは、内装色に新色の“カカオ”を採用しシックで深みのある空間を演出するとともに、シルバー加飾を施したコンソールなどデザインがスタイリッシュに変更された。そのほか、新デザインシートクロス&ドアトリムクロスや、運転席アームレストなどが採用されている。
|
|
|
装備面では、インテリジェントキー&カラードドアハンドルの標準仕様化(Eグレード)や、オーディオにデジタルオーディオプレーヤーなどを接続可能なAUX端子の追加(12B、SR系除く)、ステアリングスイッチの採用(E、Gグレード)などが行われた。
その他、メーカーオプションとして、エアロスタイルパッケージ(12B、SR系を除く全車)、スクエアインテリアパッケージ(12E、15E、14E FOUR)が設定されている。
価格は、110万3,550円(12B)〜178万2,900円(12SR)。
また、今回のマイナーチェンジにあわせて、「12S」「14S FOUR」をベースに、専用 HDD ナビゲーションと本革巻3本スポークステアリングを採用した特別仕様車「Plus navi HDD(プラス ナビ エイチディーディー)」が設定された。
日産「マーチ」、「キューブ」、「キューブ キュービック」、「ノート」、「ティーダ」に特別仕様車「Plus navi HDD」を設定!
【新車情報】 (2007.06.05)
日産は、マーチ、キューブ、キューブ キュービック、ノート、ティーダに特別仕様車「Plus navi HDD(プラス ナビ エイチディーディー)」を設定し、6月5日より全国一斉に発売開始した。 >> 記事全文を読む |
||
|
代表グレード
|
12E(2WD)
|
---|---|
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
|
3725×1660×1525mm
|
車両重量[kg]
|
950kg
|
総排気量[cc]
|
1240cc
|
最高出力[ps(kw)/rpm]
|
90ps(66kw)/5600rpm
|
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
|
12.3kg-m(121N・m)/4000rpm
|
ミッション
|
フルレンジ電子制御4速オートマチック[E-ATx]
|
10・15モード燃焼[km/l]
|
19.0km/l
|
定員[人]
|
5人
|
税込価格[万円]
|
125万1,600円
|
発売日
|
07/06/05
|
写真
|
日産自動車
|
マイナーチェンジした日産「マーチ」の関連記事はこちら!
オーテックジャパン、マイナーチェンジした「マーチ」をベースに「ボレロ」「ラフィート」などを継続設定!
【新車情報】 (2007.06.06)
日産の関連会社であるオーテックジャパンは、今回マイナーチェンジされた「マーチ」をベースに、「ボレロ」、「ラフィート」、並びにライフケアビークルを継続設定し、6月5日より全国一斉に発売開始した。 >> 記事全文を読む |
||
|