タイプ別 初めてのマイカー選び!!
何年前の話だろうか?自分も社会人1年生になった頃、最初の給料で欲しい物を色々と考えてみたものだ。ただ考えているだけでも楽しかったのだが、自動車雑誌やカタログを眺めていると『車がほしい病』にターボが掛かる。新しい仕事や環境に不安を感じながらも、自分だけの車を夢見るだけで毎日が楽しかった。そんな時代を思い出して、今回は「タイプ別 失敗しない初めてのマイカー選び」でいってみよう!
【スズキ ラパン】オシャレでシックな演出が欲しいアナタに
![]() |
社会人デビューして通勤に車を使うことが多くなった貴女にオススメなのがこの車。チョットとぼけたフロントマスクが愛嬌タップリな「アルトラパン」。「ワゴンR」や「ムーヴ」などの軽トールワゴンとは違い、レトロ調のスタイルに温かみのある内装色が組み合わされたスタイルが人気。シンプルなインパネのデザインは、見やすいだけでなく小さな収容スペースがたくさん展開され、女性にはウレシイ内容である。サンルーフも他の車と違い、開放的なキャンバストップが設定されるなど一味違った内容となっている。また、丸目ヘッドライトがどこか新しくも懐かしい「SS」グレードも用意されている。かわいらしいスタイルだが64PSのK6A型ターボエンジンが搭載され走りもバッチリ。さて、狙い目グレードは、木目調パネルが落ち着いた雰囲気の「モード」などいかがだろうか?シックな大人の女を演出してくれること間違いナシだ。
【ダイハツ コペン】走りの楽しさを最優先するアナタに
![]() |
荷物が積めなくても、人が乗らなくても、「運転が楽しめてこそ車だ!」と考えている貴方にオススメするのが、手軽なサイズで本格的オープンが堪能できる「コペン」。オープンカーの人気が高まってくる時期を前に今ならば、賢くゲットすることが出来るゾ。660ccツインカムターボエンジンは燃費もよく、街乗りや高速走行など様々な条件の中でも安定した走りを約束してくれるのだ。オープンカーの弱点である屋根も「アクティブトップ」なら電動開閉式なのでラクラクに開閉可能。ドライブ先での急な雨にも対応できるスグレモノなのだ。もちろん狙い目は、「アクティブトップ」つきモデル。ちなみに手動で取り外しできて走り屋向きの「デタッチャブルトップ」のモデルはかなりレアなので探すのは難しいゾ。
【トヨタ bB】軽以上ミニバン未満のコンパクトカーが欲しいアナタに
![]() |
軽自動車では満足できず、使えるコンパクトカーが欲しい貴兄にオススメするのは先代「bB」。アメリカでは新ブランド「サイオン」の「xB」として向こうの最先端をゆく若者にも大人気なのだ。シンプルなデザインは、古さを感じさせない飽きのこないスタイル。ベンチシートの採用で使いやすい運転席や、十分過ぎる位のヘッドクリアランスは外観では判別できない広さがあり、運転中にも圧迫されることはないから助手席の彼女のウケも良い意ハズ。ファミリーユースよりもパーソナルユース向きの車なので家族所有の車から独立するにもオススメの1台。見る角度によって色が変わるマジョーラカラーの特別仕様車などもラインナップされている。狙い目はHIDヘッドランプ標準装備される特別仕様車「HIDセレクション」。人気のアイテムが標準だからお買い得感が高い。HIDの青い光で、「bB」のクールなムードもさらにアップするのだ。
【ホンダ アコード】走りも楽しめるセダンが欲しいアナタに
![]() |
色々なシチュエーションで使えるフォーマルなセダンが好きだけど、走りも楽しみたいという貴方にオススメするのが「アコード」である。「インプレッサ」「ランサー」のようなターボエンジン搭載のモデルとは違ったNAエンジンのテイストは通好み。VTECエンジンでしか味わえない軽快な老けあがりは、一度経験するとヤミツキになるゾ。5MTのほかにもSマチック付の4速ATもラインナップされているのでAT限定免許でも安心してスポーツ走行できるのがウレシイ。狙い目は5MTならば「ユーロR」、Sマチック付4速ATならば「SIR ユーロパッケージ」。市場相場も落ち着いてきているのでお買い得な値段でゲット可能なのだ。
【トヨタ シエンタ】いっぱい乗れるコンパクトミニバンが欲しいアナタに
![]() |
コンパクトな車が欲しいけど、家族も乗れる車が欲しいとお悩みの貴女にオススメするのは3列シートのコンパクトミニバン「シエンタ」。1.5リッターエンジンで全長も4100mmというコンパクトなサイズながら3列シートに7人乗ることができるスグレモノなのだ。ただし3列シートの居住性などは大型ミニバンには及ばない。通常は、5人乗車が基本。イザという時に3列シートをオプション的に使いこなすことで賢い使い方ができるのだ。狙い目は、上級グレード「G」よりもお買い得な「Xリミテッド」。標準グレード「X」にHIDヘッドライトなどが用意されているのだ。更にカーナビが標準装備された「Xリミテッド ナビパッケージ」も要チェック。
賢く乗り換えるためにも旬を逃すな!
大きな買い物をするタイミングを自分で決めるには勇気がいる。せっかくこだわって買うのだから賢く上手に乗り替えたいと思うのはみんな一緒だ。また、車のことがよくわからなくてもご希望の予算や使い方に応じた車をガリバーの経験豊かなスタッフがプロの視点で丁寧にご提案してくれる。強きを助け弱きを憎む・・・?もとい弱き立場のユーザーにとっては、たよりになる中古車購入の強い味方「ガリバー無料中古車ご提案サービス」という選択も使ってみよう。
さて、今回初めてオススメした注目の5車種はいかがだったかな?自分でこだわって買った車が「ダメだこりゃ」なオチにならないように気をつけよう。それではまた次回までごきげんよう。風邪ひくなヨ〜。
|
アコードのカタログ情報

- 現行モデル
- 令和6年3月(2024年3月)〜現在
- 新車時価格
- 544.9万円〜544.9万円
アコードの在庫が現在4件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。