クールなメルセデスのクールな会場
8月28日、丸の内にある「東京国際フォーラム」で開催された『メルセデス 新型Eクラス』発表会。日本市場における主幹車種であるEクラスのマイナーチェンジモデル、その発表会場となった広いコンベンションホールは地下にある。ココは普段、ビジネス向けの展示会などが行なわれるスペースだ。床はコンクリートで覆われ壁もとてもシンプル。今回の発表会場にも華美な装飾は一切ない。
他社の新車発表会では、ホテルの豪華な宴会場か凝った特設イベントスペースで行なわれることが多い中、こんなにシンプルでいいのかなあ。そう思う反面「ウチは素材で勝負します」というメルセデスの自信の表れのようにも思えてくるから不思議だ。昨年秋に行なわれたSクラスの発表会も同じ場所で行なわれているから、メルセデスにとってもお気に入りの会場なのかもしれない。
こちらもチェック!「Eクラスマイナーチェンジ」情報 詳細はこちらから
 |
 |
【新車情報】 (2006.08.28)
メルセデス・ベンツ Eクラスのラインアップが大幅に改良された。今回、新たに加わった新世代のクリーンディーセル搭載のE320CDIアヴァンギャルドに注目だ!! >> 記事全文を読む |
|
新世代クリーン・ディーゼル大復活!
今回のマイナーチェンジ、目玉はなんと言っても「ディーゼルエンジンの復活」が挙げられるだろう。ダイムラークライスラー日本の社長、ハンス・テンペル氏(写真)はE320 CDI アバンギャルドの新世代クリーンディーゼルの魅力を端的に「クリーン・パワフル・高効率」であると語った。
その後登場したディーゼル・プロジェクト・マネージャー新道氏の補足説明によれば「クリーン」クリーンな排ガス、Co2排出量の低減、「パワフル」5.5リッターエンジン並みの高出力高トルク、「高効率」2リッターガソリン車並みの低燃費・・・これらが全て満たされたものだという。日本車がガソリンエンジン+モーターのハイブリッド車でエコ性能を追求するのに対し、まるで違うアプローチで取り組んでいるあたりが興味深い。
Eクラスの新ラインナップその1 「E320CDIアバンギャルド」
Eクラスの新ラインナップその2 「アバンギャルドS」シリーズ
Eクラスの新ラインナップその3 【お買い得な売れ筋グレード】「E300・E300アバンギャルド」
Eクラスの新ラインナップその4 【V8 6.3リッターのド迫力!】E63 AMG
( 写真/レポート:CORISM編集部 徳田 透 )
メルセデスベンツ 関連記事はこちらから
 |
 |
ヨーロッパではディーゼル車が主流だが、最新のコモンレール式にそのカギはあり。実車試乗でその実力をチェック! >> 記事全文を読む |
|
 |
 |
【新車情報】 written by
松下 宏 (2006.03.21)
今年の初夏に導入が予定されているメルセデス・ベンツの最新ディーゼル車。日本では敬遠されがちだが、乗ってみると想像を遥かに超えて「速くてよい!」 >> 記事全文を読む |
|