【アウトバック編】SUVとワゴンのイイとこ取りした世界戦略車
【アウトバック編】グレード紹介
新型アウトバックの価格は、2.5i(4AT) 268.8万円から、3.0R L.L.Bean EDITION(5AT) 339.675万円まで(※価格表示は消費税込み・以下同様)。全部で7グレードだ。ツーリングワゴン・B4とは異なりMT(マニュアルトランスミッション)は選べない。全てAWD(4輪駆動)のみで、FF(前輪駆動車)は用意されないのはレガシィシリーズ共通の特長となっている。
「2.5i」は水平対向4気筒2.5リッターSOHC16バルブNA(自然吸気)エンジン搭載するベーシックタイプ。ワゴンやB4には用意されないエンジンだ。「2.5i S-Style」は、マイナーチェンジ前に登場した特別仕様車がカタログモデル化したもので、スポーティかつ上質な装備が付いたお買い得グレードとなっている。
「3.0R」は3.0リッター水平対向6気筒DOHC24バルブNAエンジンを搭載する。贅沢な高排気量6気筒エンジンはアウトバックのキャラクターに相応しいものといえるだろう。
なお、2.5i、3.0Rともにアイボリー色の革内装がセレクトされる「アイボリーレザーセレクション」も用意される。
|
|
|
さて、現行アウトバックでモデル途中から追加された人気の特別仕様車「L.LBeanエディション」も引き続きカタログモデルとして残されている。
アメリカのアウトドアブランド「L.LBean」とのコラボレーションにより生まれたグレードで、同名のグレードは同社「フォレスター」にも用意されている。外装はツートン塗装でアウトドア感覚が増しているほか、アイボリー内装をベースに本革&アルカンターラ(スエード調)の「L.LBean」ロゴ入り専用シートや木目調パネルを採用した贅沢な仕上がりとなっている。2.5i、3.0Rともに設定される。
|
|
|
なお詳しい装備・諸元などについては「CORISM」内の新車情報ページも併せて参照して欲しい。
【アウトバック編】ライバル車は
ステーションワゴンをベースに車高を上げSUV的装飾を加えたアウトバックは同ジャンルの元祖的存在だ。その後相次いで登場した「ボルボXC70」や「アウディ オールロードクワトロ」「日産 ステージアAR-X」など多くのフォロワーが存在する。ただし欧州の2台は価格が大きくかけ離れるため直接のライバルとはなり難い。
また、「トヨタ ハリアー」「日産 ムラーノ」などのSUVも、乗用車に近いSUVであり、十分にアウトバックの対抗車になるモデルだろう。
|
|
|
【アウトバック編】 オススメグレードは
アウトバックは、高排気量の2.5リッターと3.0リッターのみの「ちょっと贅沢」な位置付けとなっていて2.0リッター系のエンジンはターボ・NAともに用意されない。その中でよりカジュアルなのが2.5、マルチシリンダーの3.0が高級版ということになる。2.5iでも十分な余裕性能を持つが、6気筒モデルの高級なフィールにも捨てがたい魅力がある。迷うならまずはディーラーで比較試乗してみることをオススメしておく。
ワゴン・B4の「B-SPORT」に相当する「2.5i S-style」は、ベース車の99750円高となる。B-SPORT同様にMOMO社製本革巻スポーツステアリングや運転席8ウェイパワーシートなどが追加されバリュー度は高い。なおこれは3.0R系には用意されない。
いっぽうの「アイボリーレザーセレクション」は、アウトバックの「ちょっと贅沢」な雰囲気をより際立たせるオススメのパッケージだ。2.5iで94500円高、3.0Rで126000円高だが、内容を考えれば割り安な設定と言えるだろう。またこちらのほうがアウトバックのキャラクターにはあっていて好ましい。予算に余裕があればオススメしたいセレクトだ。
さて、「L.LBeanエディション」は本格派指向のユーザーにオススメしたい。外装のツートンカラーはアウトドアムードもあり、「一味違うレガシィ」として通常のツーリングワゴンとの差別化も明確だ。実に魅力的な存在といえるだろう。ノーマルなツーリングワゴンではなくあえてアウトバックを選ぶのならば「L.LBeanエディション」は一番のオススメグレードといえる。
【新型レガシィシリーズの選び方 レガシィ ツーリングワゴン編】
【特集】 written by
徳田 透 (2006.05.24)
やはり「レガシィ」といえばまずはコレ!レガシィシリーズの代表選手、ツーリングワゴンの選び方を伝授する。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
【新型レガシィシリーズの選び方 レガシィ B4編】
【特集】 written by
徳田 透 (2006.05.25)
現行型ではグレード展開も広がり、ほぼツーリングワゴンと同様のラインナップとなっている「第2のレガシィ」、レガシィB4の全てをご紹介! >> 記事全文を読む |
||
|
|
バルブリフト量を可変させる「i-AVLS」を採用したスバル 新型 アウトバック
【新車情報】 (2006.05.25)
エンジン回転数に応じたバルブリフト量の変化で燃焼効率を向上させるi-AVLSを搭載、意欲的なマイナーチェンジモデル。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
史上最大のマイナーチェンジ!スバル 新型 レガシィ ツーリングワゴンが走りと燃費を大幅強化
【新車情報】 (2006.05.25)
富士重工業は、スバル レガシィ ツーリングワゴンをマイナーチェンジ。走りと燃費の両立と、細かいディテールにこだわった新デザインに注目だ! >> 記事全文を読む |
||
|
||
SI-DRIVEで新しい走りを手に入れたスバル 新型 レガシィ B4のビックマイナーチェンジ
【新車情報】 (2006.05.25)
もはやドライバーズセダンとしての確固たる地位を築き上げ、ツーリングワゴンとともにライバル不在といっていい状態のB4が、マイナーチェンジで新しい能力を手に入れた。 >> 記事全文を読む |
||
|
||
【新型 レガシィ サーキット試乗会潜入レポ】(1)マイナーチェンジでここまでやるの!?
【特集】 written by
コリマネ (2006.05.25)
マイナーチェンジにともない、富士スピードウェイで行われたスバル レガシィのサーキット試乗会に素人が潜入!でも雨で視界が・・・ >> 記事全文を読む |
||
|
||
【フォトライブラリー】スバル 新型 レガシィ ツーリングワゴン マイナーチェンジ:カタログ写真編
【新車情報】 (2006.05.24)
決して人気が衰えることのない、まさに「日本代表」のワゴン、レガシィツーリングワゴン。マイナーチェンジでますます進化したその内容を画像でチェック! >> 記事全文を読む |
||
|
||
【フォトライブラリー】スバル 新型 レガシィ B4 マイナーチェンジ:カタログ写真編
【新車情報】 (2006.05.24)
ドライバーズセダンの代表、レガシィ B4!マイナーチェンジの詳細を画像でチェック! >> 記事全文を読む |
||
|
||
【フォトライブラリー】スバル 新型 レガシィ シリーズ モデルチェンジ:屋外撮影編
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2006.05.25)
4代目レガシィが、衝撃のビックマイナーチェンジ!発表前に行なわれた撮影会&サーキット試乗会での最新画像を一挙公開!! >> 記事全文を読む |
||
|
||
【フォトライブラリー】スバル 新型 アウトバック マイナーチェンジ:カタログ写真編
【新車情報】 (2006.05.25)
SUVテイストに他社にはない水平対抗エンジンのメリットをプラスした、お馴染みアウトバックがマイナーチェンジで魅力アップ! >> 記事全文を読む |
||
|
||
スバル レガシィ シリーズの「こだわりイズム!」に迫る
【特集】 written by
徳田 透 (2005.09.23)
2リッター及び2リッター超クラスのステーションワゴン市場をほぼ独占しているツーリングワゴンを始めとした、レガシィシリーズの人気に迫る。 >> 記事全文を読む |
||
|
レガシィのカタログ情報
- 平成5年10月(1993年10月)〜平成10年12月(1998年12月)
- 新車時価格
- 150.5万円〜279.8万円
レガシィの在庫が現在0件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。