自社ローン専門店じしゃロン 甲府店の店舗ブログ
甲府市で中古車を自社ローンで買うなら、じしゃロンにお任せ!
- 〒400-0043 山梨県甲府市国母8-11-36甲府バイパス沿い、甲府立体から市場方面に200m右側
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:10:00
お知らせ
【軽自動車も車検証電子化。書類も少し変化が】

じしゃロン甲府店のブログをご覧の皆様、こんにちは。
7月の半ばですが毎日暑い日が続きます。
洗車をするにも水気の乾きが早く、車体の拭き上げがちょっと大変です。
うまく拭き上げられれば細部の乾きも早いので、プラマイゼロなのかもしれません♪
さて、本日は「車検証の電子化」についてのちょっとしたお話になります。
普通車は令和5年から導入された車検証の電子化ですが、軽自動車は令和6年から開始されました。
普通車と同様に「今までのA4サイズ」から「4分の1ほどのA6サイズ」へと変わりました。
「電子化」といっても紙(車検証)がなくなるわけではありません。
車検証に「ICタグ」を付けて、そこに今まで紙面に出ていた情報を格納する形です。
車検日など変化が生じるものはそのICに記録してあります。
それらが変更された際は、ICタグ内の電子情報を書き換えることで新たに車検証を発行しないで済みます。
陸運局でのコストダウンや、販売・車検などの自動車業者さんの利便性の向上を狙った変更かと思います。
この電子化自体はもう慣れたものなのですが、今月から少しさらなる変化がありました。
それが「軽自動車 所有権情報の電子化(所有者承諾書の廃止)」です。
平易に言えば「所有権(ローンが終わるまで使用者が勝手に売り買いできない)が車検証ではなく、電子データで保存しますよ」ということです。
登録情報に馴染みのない方からすれば「?」という話です。
そしてそれで大丈夫です。影響があるのはほぼ自分たちのようなクルマ屋さんだけです。
じゃあ何故話題に出したかと言いますと、
「中古車の買取依頼(売却)する際の必要書類が、今までと少し変わる可能性がある」からです!
軽自動車の売却を経験した方は、普通車と比べて必要書類が簡単というイメージがあるかと思います。
所有権の状態(ローン完済済みか否かなど)によっても変わりますが、前までと同じ感覚でご用意すると失敗してしまう可能性があります。売却の際は、前もって店頭で必ず「必要書類の確認」を行うようにして下さい。さらにお手続きがスムーズになります♪
※※※※ご来店、ご質問などお気軽にご相談下さい!※※※※
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
じしゃロン甲府店
山梨県甲府市国母8丁目11-36
TEL:055-230-1070
定休日 毎週木曜

