e:HEVだとっ!?ガリバー宇部店のスタッフのつぶやき G012951646111114878

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー宇部店の店舗ブログ

  • 〒755-0009 山口県宇部市東見初町1-54
    東見初街区公園より南へ200m
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

e:HEVだとっ!?

皆様こんばんは!
いつも当店のブログをご覧いただき有難う御座います!

本日は最近話題の”e:HEV”について解説しようと思います。
e:HEVとは、最近ホンダ車で採用されているハイブリッドシステムです。
読み方『イー・エイチ・イー・ブイ』
私は『イーヘブ?』と読んでました…

e:HEVだとっ!?01

ニッサン車のハイブリッド
『e-Power』と呼称されています。
仕組みは『シリーズ方式』
エンジンで発電し、駆動モーターへ電力供給
走行はあくまでもモーターの出力へ依存するので、
加減速・乗り味はさながらピュアEV(エンジンが無い車)の様です。

小型車や軽自動車に採用されているハイブリッド
『マイルドハイブリッド』と呼称され
仕組みは『パラレル方式』
エンジンによる駆動が主体ではあるが、
停止状態からの発進や加速時など
大きな出力が必要な時にモーターが駆動力をアシストするというものです。

トヨタ車のハイブリッド
『THS-Ⅱ』と呼称され
仕組みは『スプリット方式』別名『シリーズ・パラレル方式』
前述した『シリーズ』『パラレル』の長所を組み合わせたような構造で
高燃費と走行性能を両立させるものです。
搭載されるモーター・バッテリーとも出力の大きなものとなり、
構造が複雑で高価、重量も増加しやすいデメリットもあります。

さあ、ここでようやく”e:HEV”
これはトヨタ同様『スプリット方式』別名『シリーズ・パラレル方式』に当たります。
モーターの性能向上により、街中走行のほとんどの速度域を
EVモードで賄えるようになったそうです。

次回はそんな”e:HEV”の搭載された当店の在庫をご紹介します!

以下をクリック頂けると、当店の在庫がご覧になれます!


当店カーセンサーはこちらから♪

当店グーネットはこちらから♪

当店インスタグラムはこちらから♪


皆様のご来店心よりお待ちしております。


*******************

ガリバー宇部店

755-0009 山口県宇部市東見初町1-54

電話:0836-37-6622

FAX0836-34-1233

*******************


クーポン配布中

ガリバー宇部店のSNSもぜひご覧ください。

  • instagram
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha