ガリバー和歌山バイパス店の店舗ブログ
和歌山市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒649-6333 和歌山県和歌山市永穂402-4和歌山バイパス沿い、西田井東交差点より東へ400m
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間終了
- 出張・店舗査定
- 整備工場あり
- コーティング
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
PHVとHVの違いについてご紹介します!!
地域のみなさまいつも和歌山バイパス店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日のブログは安本が担当いたします。
本日は、PHVとHVの違いについて
ご説明します!!
PHVとは、プラグインハイブリッドのことを指します!
これは、外部から充電も可能なハイブリッド車のことです!
エンジンを使ってタイヤを駆動させます。
通常のハイブリッド車と比較すると、
エンジンを休めて電力で走行できるので、燃費がよくなります!
電気自動車とハイブリッド車の長所を組み合わせた車といえますね!
電気を充電してモーターのみで走行できますし、
電気を使い切ってしまったならエンジンを使って充電できます!
電池切れになり、充電に時間がかかるという心配がありません!!
次にHVです!
HVとはハイブリッドのことで、エンジンとモーターの2つの動力を搭載しています。
2つの動力を効率的に使い分けることで効率化を実現します。
ハイブリッドシステムを分類すると3つの方式です。
- ⭐︎パラレル式
- ⭐︎シリーズ・パラレル(スプリット)式
- ⭐︎シリーズ式
パラレル式のハイブリッドは、
主にエンジンによって駆動しモーターによるアシストがあるシステムです。
シリーズ・パラレル式は、
エンジンとモーターを使い分けて駆動させます。
発進や低速時には低回転でもトルクがあるモーターを使い、
高速巡行時には高回転が得意なエンジンを駆動させます。
動力の特性を活かして使い分けることで、効率化を図るシステムです。
シリーズ式はエンジンは、
発電に使い電力でモーターによって駆動する方式。
エンジンを効率のよい回転数を保ったまま発電できるので燃費がよくなる方式です。
それぞれのハイブリッドシステムによって走行特性が異なります。
ガリバー和歌山バイパス店では約200台の展示車両をご用意しております。
もちろんご購入、無料査定、高価買取、下取り、板金修理や整備・点検、車検、
自動車保険の相談などなどお車に関する事全て承っております。
スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております。
静電気をなめていると危険もあるし、身体、精神的にも良くないので、
しっかりとした静電気の対策や知識を持っていても損はありません。
☆★☆★☆☆★☆★☆ ガリバー和歌山バイパス ☆★☆★☆☆★☆★☆
〒649ー6333
和歌山県和歌山市永穂402−4
TEL 073−464−5585
FAX 073−464−5587
MAIL wakayamabp@sales.glv.co.jp
営業時間 10:00~19:00
定休日なしで年中無休で営業しております!
店舗展示車両は下記をご覧ください
↓カーセンサー↓
https://www.carsensor.net/shop/wakayama/081682672/#contents
↓グーネット↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0508362/detail.html
↓Instagram↓
https://www.instagram.com/wakayamabp_sales.glv.co.jp
ガリバー和歌山バイパス店のSNSもぜひご覧ください。