ガリバー和歌山バイパス店の店舗ブログ
和歌山市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒649-6333 和歌山県和歌山市永穂402-4和歌山バイパス沿い、西田井東交差点より東へ400m
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間終了
- 出張・店舗査定
- 整備工場あり
- コーティング
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
もう迷わない!「給油口どっちだっけ?」を解消する方法をご紹介!
地域のみなさまいつも和歌山バイパス店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日のブログはアサイが担当いたします。
今回ご紹介するのは、レンタカーや新しくお車をご購入された際に必ず訪れる難関、
ガソリンスタントの給油口どっち問題。
給油口がどちらにあるのか迷ったことはありませんか?
「多くの国産車がマフラーの反対側」という話や
「BMWは全て右側」「トヨタは多くが左側」など様々な情報があるのですが、
全てを覚えるのは現実的ではありません。
そこで、今回は一番シンプルで間違いのない方法をお伝えしたいと思います。
さらに、運転席から確認できる方法ですので、
是非一度ご自身のお車でもご確認ください!!
さて、実はこの給油口の位置、
多くのお車では運転席のメーターパネルから確認ができるんです。
それでは実際に、当店の在庫で確認してみましょう!
今回はトヨタの高級ミニバン「アルファード」で検証してみたいと思います。
さて、乗り込みました運転席のメーターパネルをご覧ください。
画像中央屋や右下よりの給油機マークに秘密が隠されています。
拡大してみましょう。
こちらです。
画面中央の給油機マークの両側をよく見てください。
給油機マークぼどちらかに三角印(◁▷)がついています。
この三角印が指している方向に給油口があるのです!
ご存知でしたか!?
さて、このアルファードの給油口はどちらでしょうか?
もうお分かりですね。給油口は「左側」です。
もちろん、輸入車の一部車両など記載がない場合もございますが、
このようにメーカーを問わず多くの車両にこのマークがあり、
識別がしやすくなってきています。
それでは、当店の自慢在庫の「アルファード」の詳細を少しだけご紹介いたします。
「トヨタ アルファード S Cパッケージ」
走行距離:約43000km
年式:平成27年8月
車検:抹消
色:ホワイトパールクリスタルシャイン
おすすめポイント
☆純正9インチSDナビ
(フルセグ/CD/DVD/SD/BT)
☆純正フリップダウンモニター
☆パワーバックドア
☆両側パワースライドドア
☆クルーズコントロール
☆キャプテンシート
☆前席パワーシート/メモリーシート
☆ステアリングヒーター
☆ビルトインETC
☆バックカメラ
☆クリアランスソナー
☆ステアリングスイッチ
☆オートライト
☆プッシュスタート
☆電動格納ウィンカーミラー
☆横滑り防止装置
ガリバー和歌山バイパス店では約200台以上の展示車両をご用意しております。
もちろんご購入、無料査定、高価買取、下取り、板金修理や整備・点検、車検、自動車保険の相談などなどお車に関する事全て承っております。
スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております。
☆★☆★☆☆★☆★☆ ガリバー和歌山バイパス ☆★☆★☆☆★☆★☆
〒649ー6333
和歌山県和歌山市永穂402−4
TEL 073−464−5585
FAX 073−464−5587
MAIL wakayamabp@sales.glv.co.jp
営業時間 10:00〜19:00
定休日なしで年中無休で営業しております!
店舗展示車両は下記をご覧ください
↓カーセンサー↓
https://www.carsensor.net/shop/wakayama/081682672/#contents
↓グーネット↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0508362/detail.html
ガリバー和歌山バイパス店のSNSもぜひご覧ください。
コメントを書く