ガリバー田無店の店舗ブログ
西東京市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒188-0011 東京都西東京市田無町1-8-31青梅街道沿い、田無町1丁目交差点角
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
必要な視力

こんにちは!!
運転免許証の条件として「眼鏡等」という記載ががある方は
多いのではないでしょうか?
私も目が悪くコンタクトをしているのでその記載があります(*^^*)
今回はそれに関連した”免許取得に必要な視力”
についてご紹介させていただきます!
条件は免許の種類によって異なりますが
第一種普通運転免許の場合は両眼に関しては視力0.7以上かつ
一眼がそれぞれ0.3以上 単眼に関しては他眼の視野が左右150度以上
かつ視力0.7以上という条件です。
これは仮免許の取得にも必要になります。
私は合宿で免許を取ったのですが、その初日に視力を
測った記憶があります(⌒▽⌒)
各種運転免許の取得・更新時に視力検査の基準に達していなかった場合は
当該免許の「下位免許」の交付を受けられます!
下位免許とは、ワンランク下に位置づけられている免許のことで
例えば、第一種普通免許の視力検査に不合格だったとしても
両眼で0.5以上の視力があれば、原付免許の交付を
受けることができるのですΣ(゚Д゚)
最初に書いた「眼鏡等」のような条件を違反する、
例えば、この条件であればコンタクトや眼鏡をしないで運転すると
普通車の場合は違反点数2点で反則金7,000円の罰則となりますので
いくら見えるとしてもしっかり着用しましょう!
