ガリバー50号小山店の店舗ブログ
小山市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒323-0820 栃木県小山市西城南2-3-15国道50号線沿い、東北新幹線と交わる高架から東400m
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:09:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
車の豆知識『オートホールド』

みなさんこんにちは
ガリバー50号小山店の井上です
いつも店舗ブログを御覧頂きましてありがとうございます。
今回は前回の記事でお話しした”電動パーキングブレーキ”の応用編!
『オートホールド機能』ついてお話ししていきたいと思います。
電動式に合わせて装備できるオートブレーキホールド機能ですが
信号待ちなどで停止している際
ドライバーがブレーキから足を離してもブレーキ力を維持してくれる装備です。
☆『使用方法』☆
シフトノブ周辺に(HOLD)と書かれたボタンがあるのでONにした状態で
以下の条件が満たされていると作動できます。
・運転席のシートベルトをつけている
・電動パーキングブレーキが解除されている
・シフトレバーがP以外にある
・アイドリングストップ機能がOFFの場合
・急な坂道の途中に停止していない
以上の条件がクリアされていると作動できます。
メーター内に緑またはオレンジ色で(HOLD)と表示され待機モードに移ります。
操作方法もさほど難しくない装備ですが
状況に応じてはONにしているとややこしくなってしまうケースもあります。
例えば、狭い路地から大通りに出る際などノロリノロリ進みたい場合や
右折などでクリープ現象で前進したい時
ブレーキを強く踏みすぎるとオートホールドで一回一回止まってしまい
出るタイミングを逃してしまう。なんて経験もあります(T ^ T)
case-by-caseでONとOFFを使い分けるのがいいと思います。
『まとめ』
とても便利な装備ですが
オートホールド出来てると思ったら進んでいてぶつかってしまったり
思わぬ時にアクセルペダルを少し触ってしまい解除されヒヤリする場面もあるかと思いますので
しっかりと安全に務めた上で使用するぶんにはいい装備になっています!
お車の乗り換えの際など気にしてみてはいかがでしょうか?
それではまた次回豆知識についてお話ししていきたいと思います。
===============================
株式会社IDOM
ガリバー50号小山店
栃木県小山市西城南2-3-15
TEL:0285-31-4170
FAX:0285-28-4620
===============================
