フォグランプってなんですか???ガリバー宮環鶴田店のサービス紹介 G000361558350744610

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー宮環鶴田店の店舗ブログ

宇都宮市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1168-1
    宇都宮環状線沿い、ニトリさん北500m
  • 0120-13-7699
    • 10:00 〜 20:00
    • OPEN
      現在営業中
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

サービス紹介

フォグランプってなんですか???

みなさんこんにちは
小池克拓です!!
最近は暖かくなりさらには日が伸びてきて夕方でも明るい時間が長くなってきましたね!
安心して帰り道につくという方が多いのではないでしょうか?
お車にはライトが付いていますが
ヘッドライトは暗い時に照らすということはわかりますが
下の方に付いているランプ
フォグランプは何のために付いているかご存じない方もいらっしゃると思います。
フォグランプってなんですか???01
フォグランプありの車



今回はフォグランプの正しい使い方を説明していこうと思います!
そもそも「フォグ」とは「霧」を表します
つまり霧の時につけるライトがフォグランプとなります!
しかしかっこいいなどの理由でつけているという友人がいました。
本来の使い方は霧の時につける
それによって2つの効果が期待できます!


1、霧発生時に道の確認ができる
霧はかなり視界が奪われてしまい車の運転では不安がかなり大きくなると思います。
そんな時、せめて道が見えれば少しは安心するのではないでしょうか?
そんな時
ヘッドライトの点灯は決してしてはいけないのです
これは対向車に迷惑をかけるからです。
霧の条件下では光が錯乱し対向車側から見ると視界が錯乱した光で真っ白になってしまいます。
霧の中でのヘッドライト点灯はやめましょう。
フォグランプは低い位置に付いているため錯乱を抑えて道を照らすことができます!


2、対向車に自分の存在を示す
霧の運転中は前が見えないなどの自分も対向車にも悪い条件があります。
フォグランプでは光を錯乱させずに相手に存在を示すことが可能となります。
相手が自分に気づいてくれれば走行も多少のゆとりができます。
いきなり目の前に車が出てきたらパニックになってしまいますもんね…
山の中での運転で霧などが出たらフォグランプの点灯!!
覚えておくとその時慌てることなく行動できます!



今回はフォグランプについて書かせていただきました!

フォグランプがついていないという車もあると思います!
そのようなお車は霧のなかではクラクションを断続的に鳴らすと良い
と教習所で教わりました
ぜひ活用してみてください!


宮間鶴田店にはフォグランプがついたお車も多く扱っています!
ハイキング、キャンプが好き。
霧がよく出る道を使う
などぜひご相談ください!
ご来店お待ちしています!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒320-0851
栃木県宇都宮市鶴田町1168−1
TEL:028-649-3591
FAX:028-648-9777
E-mail:miyakantsuruta@sales.glv.co.jp
店舗ブログ:https://221616.com/shop/tochigi/utsunomiyashi/G00036/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha