ガリバー草津南店の店舗ブログ
- 〒525-0071 滋賀県草津市南笠東1-1-24国道1号線沿い、狼川交差点オートバックス湖南さん隣
- 0120-975-995
- OPEN現在営業中営業終了:20:00
スタッフのつぶやき
走行距離が短くても劣化する!? 「乗らないリスク」について

こんにちは!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
ガリバー草津南店です!
「走っていないからまだ大丈夫!」と思って車を放置する・・・
「年式は古いのに走行距離がすごく少ないから!」と思って中古車を購入する・・・
必ずしもこれらが良い選択とは言えません!
実は、走っていない車ほど劣化しやすい部分があります!!
【乗らないリスク① バッテリーが上がる】
車は走っているときに発電してバッテリーを充電します!
車を動かさないと、自然放電が進み、1~2週間で電圧が下がってしまうことも。
特に、最近の車は電子装備が多いので、バッテリーへの負担も大きいです!
週1回は15~20分ほど走らせて充電させましょう!
【乗らないリスク② タイヤが変形・ひび割れする】
ずっと同じ位置で車を止めていると、
タイヤの同じ部分に重さがかかり続けて、フラットスポットができることがあります。
また、紫外線や湿気でゴムが劣化し、ひび割れの原因にもなります!
定期的に車を少し動かしたり、空気圧の点検を定期的に行いましょう(空気圧点検の理想の頻度は月1回です!)!
【乗らないリスク③ エンジンオイルが劣化する】
走行距離が短くても、時間とともにオイルは酸化します!
水分や不純物が混ざることで、潤滑性能が落ち、
エンジン内部のサビや焼き付きにつながることもあります!
距離だけではなく、「期間」でのオイル交換も意識しましょう!(半年~1年に1回!!)
【乗らないリスク④ ブレーキやゴム部品の固着】
車を動かさないと、
ブレーキローターがサビで固着したり、ワイパーやドアのゴムが劣化して固くなることがあります!
月に1~2回は短距離でも動かして、部品の固着を防ぎましょう!
【乗らないリスク⑤ 湿気によるカビ・臭い】
車内を長期間密閉にしたままだと、湿気がこもってカビやエアコン臭の原因になります!
窓を開けて喚起したり、除湿剤を置いておくのも効果的です(^^♪
このように、車に全く乗らない方が車にとって負担になってしまうことがあるのです!
ご参考になれば幸いです!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ガリバー草津南店
〒525-0071
滋賀県草津市南笠東1-1-24
TEL077-569-6560
↑お車のお問い合わせはお気軽に!

ガリバー草津南店のSNSもぜひご覧ください。