「どうして車は白や黒が多いのか?」ガリバー16号上尾南店のスタッフのつぶやき G003411752545182820

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号上尾南店の店舗ブログ

上尾市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺707-1
    16号バイパス沿い、東北本線から東300m
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

「どうして車は白や黒が多いのか?」

いつもガリバー16号上尾南店の

ブログをご覧くださり

誠にありがとうございます!


白い車が多い理由

視認性が高く安全性が向上する

白い車は夜間でも目立ちやすく、他のドライバーや歩行者に早く気づいてもらえます。これにより、事故のリスクが低減します。特に、暗い色の車は目の錯覚により実際よりも小さく見えるため、距離感をつかみにくく、接触事故が起こりやすくなる可能性があります。


汚れが目立ちにくい

白い車は小さな傷や汚れが目立ちにくく、日常的な手入れが比較的楽です。また、直射日光による塗装の変化も少なく、塗装が長持ちしやすいとされています。


温度の安定性

白色は太陽光を反射しやすく、黒色に比べて車体や室内の温度上昇が抑えられます。これにより、夏場でも快適に過ごしやすくなります。


リセールバリューの高さ

白や黒などの定番カラーは中古車市場でも人気があり、買取査定で高評価を得やすい傾向があります。個性的な色を選ぶと、需要が限られ、下取り価格が下がる可能性があります。


無難で安心感がある

日本人は一般的に安定や平均を求める傾向があり、白い車は「無難で上品」「清潔感がある」といったイメージが人気の理由となっています。


黒い車が多い理由

高級感と引き締まった印象

黒い車は重厚感やスタイリッシュさを演出し、高級車やミニバンに選ばれる傾向があります。


リセールバリューの高さ

黒は定番色として根強い人気があり、中古市場でも需要が高く、買取査定でも高評価を得やすいです。

ただし、黒は汚れや傷が目立ちやすく、夏場は熱を吸収しやすいため、車体や室内の温度が上がりやすいというデメリットもあります。


世界的な傾向

世界の自動車市場では、白が約37%、黒が約18%、グレーとシルバーがそれぞれ約11%のシェアを占めています。日本でも白が約34%、黒が約22%と、世界と同様の傾向が見られます。


現在当店では


高価買取実施中!!!


さいたま市、上尾市、蓮田市、伊奈町の中古車査定、車買取りなら

ガリバー16号上尾南店にお任せください!!!!

安心安全な買取りをモットーに誠心誠意頑張ります!!


ガリバー上尾南店

埼玉県上尾市瓦葺707-1

直通 TEL 048-723-7171

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha