冠水してしまったときの対処法ガリバー西川口店のスタッフのつぶやき G002421747804065868

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー西川口店の店舗ブログ

川口市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒332-0034 埼玉県川口市並木2-7-11
    産業道路沿い、川口警察署の向かい側。
  • CLOSE
    営業時間前営業開始10:00
  • 車検
  • 出張・店舗査定
  • 保険修理
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

冠水してしまったときの対処法

いつもブログをご覧いただき

ありがとうございます。


ガリバー西川口店の和田です。


冠水している道路を車が進んでしまい、浸水死んが深い場合や

川など水中に転落してしまった場合、エンジンルームが重い車体は

前へと傾斜していきます。水圧は想像以上に強く

車体が水没していくと、水圧でドアが開かなくなります。

水深60cmになると144kgもの水圧がドアにかかってくると

言われています。ドアの面積全体に水圧がかかってくるといいます。

スライドドアの場合でも、ドア自体が長く大きいこと

開ける際に一度外側にドアを押し出す動作が必要となるため

水圧が強くかかると開ける事ができなくなります。



ウインドウが水面よりも高い位置にある状態であれば

ウインドウを開けて脱出します。しかし

電気系統のショートなどでパワーウインドウが

使えなくなっていれば

脱出用ハンマーや、先の鋭いポンチなどでサイドガラスを割って外へ脱出します。

この脱出用ハンマーにはシートベルトを切るカッターもついております!


とっさにハンマー等も見つけられなければ

ヘッドレスト棒を窓の隙間に差し込み

ヘッドの部分に力を加えます。

さほど、力を加えなくてもガラスは粉々になります。

この時、サイドのガラスを割ります。

フロントガラスは中間膜がはさみ込まれ合わせガラスに

なっており、なかなか割れません。


車で通勤通学、送迎など

よく車を使う方は、自分の通る道路が

冠水する危険があるかどうかを調べておく必要があると思います。

国土交通省 関東地方整備局のWEBサイトで、

関東地域における「道路冠水注意箇所マップ」が公表されています。

これは、車道部がアンダーパス構造(立体交差道路のひとつ)

となっていて、異常な集中豪雨に冠水する可能性がある箇所についてまとめたものです。

ふだんから気象情報に気を配り、悪天候の際は

外出を避けるということも大切です。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



ガリバー西川口店では

今月も販売・買取強化中です!!!


ご来店が難しい方は出張査定も

承っておりますので

下記番号へお気軽に連絡下さい!


皆様のご来店をスタッフ一同

心よりお待ちしております!


ガリバー西川口店

埼玉県川口市並木2-7-11

直通TEL 048-258-7557



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha