ガリバー西川口店の店舗ブログ
川口市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒332-0034 埼玉県川口市並木2-7-11産業道路沿い、川口警察署の向かい側。
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- 車検
- 出張・店舗査定
- 保険修理
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
なぜヘッドライトが黄ばんでしまう?

いつもブログをご覧頂き
ありがとうございます!
ガリバー西川口店の和田です。
皆さんはなぜヘッドライトが黄ばんでしまうしまうのか知っていますか??
皆さんも見かけたことがあると思います。。。
見た目の変化もありますが、ひどくなると光量不足で車検が通らない可能性があります!
黄ばみを生む原因
昔の車はガラスが使われていましたが、最近の車にはポリカーボネイトという樹脂が使われています!
大きな原因は、この樹脂に隠されています。
紫外線に弱いのが特徴で日焼けを起こしてしまいます。
なのでその原理から太陽光による紫外線で黄ばみに繋がってしまいます。
ヘッドライトのレンズにも紫外線を受けにくいようにコーティングしています。しかし時間とともに剥がれていってしまいます。>>
なぜ樹脂を使用しているのか??
強度の問題:昔はガラスを使用していた為割れやすかったがポリカーボネートは強度が強く割れにくい
軽量化:重さが半分以下に減少して車両重量を軽減した
加工のしやすさ:複雑なデザインなど色々な形のものを作りだすことができた
以上の利点から樹脂を使用しています!
黄ばみを除去する方法は??
市販のクリーナーを使用したり、コンパウンドで磨いたりコーティングを行ったり方法としては様々あります。
放置しておくと、見た目が悪いだけではなく周囲を明るく灯すことが出来なくなってしまう為、事故に繋がってしまう可能性があります。
そうなってしまわないように日頃のメンテナンスを行うことがオススメです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ガリバー西川口店では
今月も販売・買取強化中です!!!
ご来店が難しい方は出張査定も
承っておりますので
下記番号へお気軽に連絡下さい!
皆様のご来店をスタッフ一同
心よりお待ちしております!
ガリバー西川口店
埼玉県川口市並木2-7-11
直通TEL 048-258-7557
