ガリバー奈良三条大路店の店舗ブログ
奈良市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒630-8013 奈良県奈良市三条大路2-1-53県道1号線沿い、二条大路南三丁目交差点の角
- 0120-28-5231
- OPEN現在営業中営業終了:19:30
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
AT車シフトレバー
9月に入りましたが残暑が厳しい日が続きますね…
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はAT車についているシフトレバーのお話です
一般的なAT車シフトレバーには
Pパーキング …駆動のロックを行う駐車モード
Rリバース …後退の際に使用するバックギア
Nニュートラル…タイヤと駆動を切り離すニュートラル※
Dドライブ …前進に用いる走行モード
※アクセルを踏んでも車が動かなくなるのはPと同じですが
タイヤがロックされているわけではないので坂道等では車が動いてしまいます
の4種類が必ずついています
この基本の4種以外に、写真のように
Sセカンド(またはスポーツ)
Lロー
1(1速)
2(2速)
Bブレーキ
といったエンジンブレーキを効かせる低速ギアモードが存在します
基本4種以外のギアについては
急な坂道を下るときなどに使うモードであるとザックリ覚えて貰えるとわかりやすいかと思います!
また、低速ギア以外にも
Mマニュアル、と呼ばれるモードが搭載されているものがあります
これはその名の通りマニュアルモード!
AT車でありながら+(シフトアップ)-(シフトダウン)を用いてマニュアル車のような操作が可能です!
最近はレバーにも様々なデザインのものがあり、それぞれで操作感も異なるのでややこしいですよね…!!
ですが、シフトレバーの多くは
P→D、あるいはD→Rの間にNを通過するように設計されています
なので慣れないシフトレバーでもPからD、DからRに入れる最中にNで一呼吸置く癖をつけると
シフトレバーの誤作動による急発進・急バックをかなり防ぐことができます!
普段なんとなく操作しがちなシフトレバーですが、アルファベットの並んでいる順番にもちゃんと意味があるんですね!
クルマのことについてもっと知りたいと思ったそこのあなた!
ガリバー奈良三条大路店は、クルマのプロが安心安全で楽しいカーライフを全力でサポートいたします!
おクルマのことでお悩み・ご相談がありましたら是非気軽にお越しください!
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!

コメントを書く