ガリバー都城店の店舗ブログ
都城市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒885-0002 宮崎県都城市太郎坊町6079-1国道10号線沿い、道の駅都城斜め向かい
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
お知らせ
カタログ燃費と実燃費の違い
![](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_221202_1656813507521.png)
皆さんおはようございます!
本日はいかがお過ごしでしょうか?
台風への備えはできていますか?
今日明日は雨風もかなり強まると思いますので
気を付けてお過ごしくださいね!
ところで皆さん、カタログ燃費と実燃費、
なぜこんなにも違うのだろうかと思ったことはありませんか?
その理由を今回は説明していきたいと思います!
まずカタログ燃費は誰が、どのように決めているのでしょうか?
メーカーが自分で好き勝手に決めていては、
信頼性が保証されているとは言い難いです。
実はカタログ燃費は、国が決めた試験の方法にのっとった形で計測され、
それを国が検査することでその性能を客観的に計っているのです!
ではどのような道を走るのでしょう?
答えは、「平坦な坂道のない道で」
「エアコンやカーナビ、オーディオ等余計な電力を使わず」
車を走行させて燃費を計測します!
もちろんカーブや前後に車がない状態で、実際公道では
あり得ない状況と考えてもよいです。
![カタログ燃費と実燃費の違い02](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_221202_1656814951807.jpeg)
実燃費とは、その名のとおり実際に公道を自分で
走らせたときに計測された燃費です。実際に走ってみると
暑ければエアコンは使用するし暗ければライトも使う、
平坦で一直線な道路などまず走らない、
前後には別の車もいるし信号など走行を妨げたり
中断する要素がとても多い状況です。
こうなるとカタログ燃費と同じ燃費を実現させるのは、
実際のところ不可能と思ってもらって間違いありません。
燃費は走行の仕方、つまり道路状況やドライバーの運転方法
などによって一概には言えないのですが、
平均的にはカタログ燃費よりも3割低くしたぐらいが
その車の実燃費の目安です。
![カタログ燃費と実燃費の違い03](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_221202_1656814768403.png)
このように比較してみるとカタログ燃費がなぜ
あんなにも高い数値を指し示すのか、納得する理由が
わかっていただけたのではないでしょうか?
急ハンドルや急ブレーキなど極端な走行をなるべくせずに、
エアコンは必要なとき以外使わない、
停止、発進を繰り返すような混雑した道路を避ける
というような運転を心かけていただくと燃費もよくなるでしょう!
難しいですけどね(笑)
皆さんのカーライフが少しでも向上することを願っております!
本日もよい一日をお過ごしください!
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)