ガリバー宮崎橘橋店の店舗ブログ
宮崎市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒880-0905 宮崎県宮崎市中村西1-1-4国道220号線沿い、橘橋そば
- 0120-64-0771
- 09:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
ミッドシップエンジンとは??
![](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634105631084.jpeg)
みなさまこんにちは!!
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます!!
ガリバー宮崎橘橋店の引野です!
夏が終わり、秋が近づいてきましたね。
皆様どうお過ごしでしょうか?
今回は、ミッドシップについて
ブログを書いていきたいと思います。
FFやFRは、
聞いたことはありますでしょうか?
![ミッドシップエンジンとは??01](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634105631084.jpeg)
![ミッドシップエンジンとは??02](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634105367642.jpg)
FFは、エンジンのある位置がフロント
駆動タイヤがフロントで、
最も多く、使われている駆動方式です。
この駆動の構造により、
部品も少なく、空間を多く使えることから
軽自動車からミニバンまで様々な
ボディタイプで採用されています。
![ミッドシップエンジンとは??03](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634106351054.jpg)
![ミッドシップエンジンとは??04](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634106421398.jpg)
それに対してFRは、
エンジンのある位置がフロント、駆動タイヤがリアで
主にスポーツカーや高級車で使われている駆動方式です。
後方からの力により瞬発的な力を発揮できるのがFRです。
また、車自体の重量バランスもよく
コーナリングが安定しているのも特徴です。
続いて、今回の本題であるMRについてご紹介します。
MRとはエンジンのある位置が車体中央
駆動タイヤがリアの駆動方式です。
![ミッドシップエンジンとは??05](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634107137818.jpg)
車の中で最も重たいエンジンが、
前輪の車軸から後輪の車軸の間にエンジンが設置されているため
車の重量配分が最もよくなります。
![ミッドシップエンジンとは??06](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634108277940.jpg)
しかし、ホイールベース上にエンジンがあるため
室内はかなり狭くなります。
そのため、2人乗りの高性能スポーツカーで多く
使われていますね。
馴染みのある車でいえば三菱さんのiや
アクティトラックでも採用されています。
![ミッドシップエンジンとは??07](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_211200_1634109457639.jpg)
FF、FR、MRご理解いただけましたでしょうか?
車の使用用途に合わせて、駆動方式を
選んでみてください。
10/17までシーガイア様で展示即売会もやっております!!
是非お立ち寄りください☺
皆様のご来店、お問い合わせを
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!
ガリバー宮崎橘橋
〒880-0905
宮崎市中村西1丁目1番4号
Tel: 0985-64-0775
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)
コメントを書く