ガリバー北環状吉成店の店舗ブログ
仙台市青葉区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒989-3205 宮城県仙台市青葉区吉成2-4-25北環状線沿い、イオン仙台中山さん南500m
- 0120-35-1653
- 09:30 〜 19:30
- OPEN現在営業中
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
【初心者向け】エアコンの内外気切り替えスイッチの違いは?

皆さんこんにちは!


ガリバー北環状吉成店の渡辺です!
先日車のエアコンのスイッチについてのブログを書きました。
今回はその中で気になったスイッチについて説明します。
それがこれ!
内外気切り替えスイッチについてです!

先日のブログにて少しだけ内容に触れましたが、メーカーの説明書を読むと
右側の外気導入が、外から空気を入れる状態
左側の内気循環が、外気を遮断している状態
と記載されています。
ではどういったメリット・デメリットがあるのでしょうか?
○外気導入
【メリット】
・車内の酸素濃度が下がらない
・窓の曇りが取れやすい
・換気ができる
【デメリット】
・外気が汚れている場所(トンネル内など)で使用すると、汚い空気が入ってくる
○内気循環
【メリット】
・排気ガスなどの車外の汚れや臭いが車内に入りにくい
・冷暖房が早く効く
【デメリット】
・長時間使用すると車内の酸素濃度が下がる
つまり、外気導入を使うことによって車内の空気を入れ替えることができ、
内気循環を使うことによって冷暖房を早く効かせることができるのです!

ちなみにメーカーの説明書を読むと、『通常は外気導入をお使い下さい』と書いてあります。
その理由は、内気循環を長時間使ってしまうと車内の空気が汚れ、酸素も不足して眠くなりやすいといわれています。
ちなみに、オートエアコンの場合は内外気切り替えもしっかり行ってくれるので、基本的にいじる必要はないかと思います。
マニュアルエアコンのお車は、内気循環と外気導入をうまく使って
最適なエアコンの使い方をしていきましょう!!

コメントを書く