ガリバー45号宮城野店の店舗ブログ
仙台市宮城野区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町1-8-36国道45号線沿い、苦竹インターより多賀城方面左側
- 0120-69-9995
- OPEN現在営業中営業終了:20:00
- 車検点検
- 車検
- 出張・店舗査定
- 板金
スタッフのつぶやき
車のスイッチ

①デュアルカメラブレーキサポート
走行時において、ステレオカメラが前方の 車両または歩行者を検知し、
・前方衝突警報機能
・前方衝突警報ブレーキ機能
・前方衝突被害軽減ブレーキアシスト機能
・自動ブレーキ機能
のサポートを行なうことで、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図る機能です!
走行中にトラブルが無いよう、こちらのボタンはoffせずそのままonの状態のほうが安心ですね!
offボタンを活用したほうが良いとき
・車検などでテスターに載せるとき
・車をリフトで上げて、タイヤを空転させるとき
・けん引されるとき
・洗車機に入れるとき などがあげられます、、、
上手に活用していきたいですね♬
②横滑り防止装置ストップボタン
車両走行時安定補助システムになっており、障害物を避けようとして急激なハンドル操作を行ったときや、不意に滑りやすい路面に進入したときなどに、車が横滑りなどの不安定な状態になる場合があります。 このシステムは、このような状態を制御して車の安定性を向上させるようにした装置です!
横滑り防止装置を切るべきタイミングは?と思われると思いますが、道中で泥などでぬかるんだ道や雪道などで動けなくなったときなどが挙げられます!
スタックしているときに横滑り防止装置が作動すると、タイヤの空転を抑えてしまい、脱出に必要な駆動力が得られなくなります。スイッチを切ってオフにすることで、タイヤが空転してでもクルマを動かすことができる可能性が高まります!あまり使うことはないボタンですが、知っておくと何か緊急時に役立ちますね!!!
③アイドリングストップ(スタート)ボタン
こちらのストップボタンを押すと、アイドリング(エンジンが掛かっていてアクセルを踏まずにいる状態でエンジンが一定の回転数で回り続けている状態のこと)作動を止めることが出来ます!!!
赤信号など、車が停車している際に、エアコンが効かなくなってしまう為、停車中でも快適な温度で過ごしたい方に便利です!
うまくボタンを活用し、快適なカーライフにしていきましょう♪
