車豆知識!!エスティマ編自社ローン専門店じしゃロン 伏見店のスタッフのつぶやき JK00561762757263131

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

自社ローン専門店じしゃロン 伏見店の店舗ブログ

京都市伏見区で中古車を自社ローンで買うなら、じしゃロンにお任せ!

  • 〒612-8488 京都府京都市伏見区下鳥羽東柳長町5
    京阪国道、丸亀製麺向かいラウンドワンそば
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    車豆知識!!エスティマ編

    皆さん、こんにちは!!

    じしゃロン伏見店のブログを見ていただきありがとうございます!!

    今回も車の豆知識を皆さんにご共有させてもらいます!

    今回はトヨタのミニバンの名車「エスティマ」をご紹介していきます!!

    エスティマは、1990年5月に初代モデルが登場しました!!

    「天才タマゴ」と呼ばれた独特のスタイルで、一目でわかるデザインが話題となりました!

    名前の由来は、英語の“Estimate(評価・尊敬する)”が語源といわれており、「お客様から高く評価される車でありたい」という想いが込められています!

    その独特な卵型フォルムと、広い室内空間・静かな走りで、家族層を中心に長年愛されてきたトヨタのロングセラーミニバンです。


    歴代モデルの変遷

    初代(1990年〜1999年)

    通称「天才タマゴ」。未来的なデザインとミッドシップエンジンレイアウト(エンジンを床下中央に配置)で話題に!

    今見ても個性的なフォルムで、ファンの多い名車です。


    2代目(2000年〜2005年)

    プラットフォームを一新し、FF(前輪駆動)化。

    より広く快適な室内空間を実現しました。


    3代目(2006年〜2019年)

    スタイリッシュなデザインと高級感を両立。

    ハイブリッドモデルも登場し、「走り・燃費・快適性」のバランスが大幅に進化しました。

    ※2019年に生産終了となりましたが、今でも中古車市場では根強い人気を誇っています!


    エスティマは、“日本のミニバン文化を作った立役者”ともいえる存在です。

    特に2000年代はファミリーカーの定番として街中の至る所で見かけましたね!

    その独特なフォルムとトヨタらしい信頼性で、今でも「もう一度乗りたい」というファンが多いのも納得です!


    今回はエスティマの豆知識を少し皆さんにもご共有させてもらいました!!

    また少しずつ皆さんに共有し、少しでも役に立てれば、もしくは興味を持ってもらえれば幸いです!!

    じしゃロンでは、金融的な信用に不安な方でもローンが通るかもしれません!

    まずはお気軽にご相談ください!

    自社ローン専門店じしゃロン 伏見店のSNSもぜひご覧ください。

    • line
    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha