ガリバー環状4号大船店の店舗ブログ
横浜市栄区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒247-0006 神奈川県横浜市栄区笠間5-34-21県道23号線沿い、笠間十字路角、ニトリさん近く
- 0120-14-0027
- 10:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!〜☆つづきです〜☆〜
![](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604371109869.jpeg)
みなさんこんにちは〜!
野田です。
いつも当店のブログをご覧くださり
誠にありがとうございます!
本日は、ドアハンドルの形徹底比較のつづきです!
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!〜☆つづきです〜☆〜 01](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604371109869.jpeg)
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!〜☆つづきです〜☆〜 02](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604371132355.jpeg)
フリップタイプの特徴は?
グリップタイプに比べてドアハンドル自体を軽く、
小さくデザインすることができるということでしょうか。
特にスペースに関して車体サイズの制限が厳しい軽自動車などでは、
これは見逃せないメリットです。
またボディとフラットなデザインにできるということで、
空気抵抗も少なくできるということもあるでしょう。
ベーシックカーではさほど意味がないでしょうが、
性能を追求するスポーツカーではこういう小さなことも
セールスの重要なポイントになるかもしれません。
さらに、フラップを引き上げる、
さらに、フラップを引き上げる、
倒すなどの操作はグリップタイプのように力を入れて引っ張る必要がなく
軽い力でドアを開けることが可能です。
力の弱いお子さんや、お年寄りならグリップタイプよりも操作しやすいのは
フラップタイプのメリットでしょう。
このようにそれぞれに良い点があるのですが、
最近は軽自動車やコンパクトカーでも
グリップタイプを採用するクルマが確実に増えています。
軽量な樹脂製のグリップタイプであれば、
以前の頑丈な金属製のものより力を入れずにあけることもでき軽量化も可能ですし、
上下どちらからでも握ることのできるユニバーサルデザインであることや、
事故の際にドアをこじ開ける際の手掛かりにあるという安全性などを考慮すると、
グリップタイプの方がよりメリットが大きいということなのでしょう。
あらためて注目してみると、
グリップタイプが主流になってきた理由がちゃんとあるのですね
ご購入・ご売却はもちろん、
車検や修理、お困りごとなど、
お車に関するご相談お待ちおります!
ご来店はもちろん、
お電話やメールでも
お問い合わせ承っておりますので
お気軽にご相談くださいませ♪
本日も1日ご安全に!!
以上 野田でした♪
営業時間:10時〜20時
11月定休日:なし
TEL:045ー893ー4777
MAIL:kanjo4gouoofuna@sales.glv.co.jp
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)
コメントを書く