ガリバー環状4号大船店の店舗ブログ
横浜市栄区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒247-0006 神奈川県横浜市栄区笠間5-34-21県道23号線沿い、笠間十字路角、ニトリさん近く
- 0120-14-0027
- 10:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!
![](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604367855583.jpg)
みなさまこんにちは〜
野田です!
本日は、お車のドアハンドルについてです。
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!01](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604367855583.jpg)
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!02](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604367872069.jpg)
フラップタイプです。
フラップタイプは板状のプレートを引き上げる
(プレートが横型の場合。縦型の場合は片側に倒す。)
ようにすることでロックを開錠し、ドアを開きます。
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!03](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604367935102.jpg)
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!04](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604367947349.jpg)
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!05](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604367977210.jpg)
![【お車の豆知識】ドアハンドルの形徹底比較!!06](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_070169_1604368026229.jpg)
グリップタイプです。
グリップタイプは取っ手部分が、バー(棒)状になっていて、そのバーを握り、引っ張る
(ボタンを押しながら引っ張るタイプもありますね。写真右上タイプ)
ことでロックが開錠されドアが開きます。
乗用車なら横バー型、トラックなどでは縦バー型が多いですね。
今では、グリップタイプが大部分を占めているので
特徴を見てみましょう。
その特長は上からも下からも手を差し入れることができる
いわばユニバーサルデザインになっていること。
両手でしっかり握ることもでき、
力を入れやすいというのも大きなメリットです。
グリップタイプのドアハンドルにこだわり、
採用し続けてきたのがフォルクスワーゲンです。
その採用の理由に以下のようなことを上げています。
まず万が一の時でも、バーの部分にロープをかけて引っ張ることで
ドアをこじ開けることが出来るという安全上の理由。
そして、もう一つが寒い冬に手袋をしたまま、
簡単にドアを開けられるという理由です。
いかにも合理的で、また寒さが厳しいというイメージのドイツらしい理由ですね。
さらに、最近はネイルを楽しむ女性ドライバーも多いでしょうが、
グリップタイプのドアハンドルならドアを開け閉めする際にも爪が引っかかりにくく、
ボディに傷をつけにくいというメリットもありますね。
長くなりましたが、次回はフリップタイプの
特徴を掲載したいと思います!
お楽しみに〜♪
歳末感謝祭開催中です!
それでは、本日も1日ご安全に!!
以上野田でした。
営業時間:10時〜20時
11月定休日:なし
TEL:045ー893ー4777
MAIL:kanjo4gouoofuna@sales.glv.co.jp
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)
コメントを書く