二重苦に見舞われている国ガリバー16号横須賀中央店のスタッフのつぶやき G009961595837803297

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号横須賀中央店の店舗ブログ

横須賀市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町3-1
    国道16号線沿い、NTTさん隣り
  • 0120-83-3441
  • CLOSE
    営業時間前営業開始10:00
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

二重苦に見舞われている国

皆様、こんにちは!!!

三浦です!

今現在、世界はコロナウイルスによって
元の生活ができない状況が続いています。
ある国はコロナウイルスともう一つの病気にのせいで
二重苦に見舞われていると聞きました。
ある国とは「シンガポール」です。
そして、もう一つの病気とは「デング熱」です。
シンガポールはコロナウイルスとデング熱によって
医療機関の負担が重くなっているそうです。
今回は「デング熱」とは
一体どんな病気なのかをお話ししていきたいと思います。

デング熱は蚊が媒介するデングウイルスによる感染症です。
蚊に刺されてから発症するまでの潜伏期間は3〜7日と言われています。
そして、人から人に直接感染することはありません
インフルエンザに似た症状や経過を示すことが特徴です。
38~40℃ほどの高熱、発疹、頭痛、骨関節痛、嘔気・嘔吐等の症状が見られます。
デング熱患者の一部は、まれに重症化してデング出血熱やデングショック症候群を発症することがあり、
早期に適切な治療が行われなければ死に至ることがあります。

感染経路はデングウイルスを持った
ネッタイシマカやヒトスジシマカ等のです。
日本では「海外渡航で感染し、帰国後に発症」といった輸入症例がほとんどです。
根本的な治療法やワクチンは存在しないそうです。
熱に対して解熱剤を使ったり、頭痛に対して鎮痛剤を使ったりなどの症状緩和が治療の中心となります。

二重苦に見舞われている国01

日本ではコロナの第2波が来ると言われていて騒がしいですが、
シンガポールが日本とは比べものにならないほど
厳しい状況になっているとは知りませんでした。
気温が高めで蚊が媒介しやすかったほか、
コロナウイルスがデング熱の蔓延を助長したとのことです。
入国制限があるとはいえ、別の病気が流行り始めたら…
と思うと本当に恐ろしいです。

いかがでしたでしょうか?
コロナウイルスが流行ってから
あまりいいニュースを聞かなくなったので、
早く感染者が減って少しでも落ち着くことを願っています。

以上、三浦でした!

16号横須賀中央店
046-828-6211
クーポン配布中

ガリバー16号横須賀中央店のSNSもぜひご覧ください。

  • instagram
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha