ガリバー16号横須賀中央店の店舗ブログ
横須賀市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町3-1国道16号線沿い、NTTさん隣り
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:10:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
タイヤ 〜交換時期〜

ブログをご覧の皆様!
おはようございます!
横須賀中央店の坪倉です!!
梅雨が到来し、
雨の日が多くなってきます。
雨の日はタイヤの性能が著しく低下してしまい、
思わぬことで事故にあってしまう可能性があります。
今回はタイヤの交換時期についてご紹介していきます!!
セルフでないガソリンスタンドで
ガソリンを入れてもらっている最中に
店員さんから
『タイヤを交換した方がいいですよ』と
提案されたことは無いですか?
そう言われてしまうと、
タイヤに詳しくないと、
クルマのプロの言われたら、
不安になってしまい、
交換をされる方が多いと思います。
そ こ で
タイヤの交換時期をご説明していきます。
主に交換の時期は大きく分けて4種類
1 タイヤの溝が少なくなって交換する場合
2 タイヤにヒビが入ってしまったため交換する場合
3 パンクしてしまったので交換する場合
4 タイヤ自体が古くなってしまい交換する場合
1 タイヤの溝が少なくなって交換する場合
タイヤにはスリップサインと呼ばれるものが溝の中にあります!

スリップサインとは溝の深さが1.6mmになっているのを示すサインです!
法律ではスリップサインが出ているタイヤを使用してはいけない
決まりになっているのでこれを目安にタイヤ交換をしてください!
タイヤの溝のブログも投稿していますので、
ご覧いただければと思います。
こちら←クリック
2 タイヤにヒビが入ってしまったため交換する場合
タイヤのひび割れは以下のように5段階
に分けることができます。
・レベル1,2:継続使用可
・レベル3,4:使用可能(要注意)
・レベル5:危険
タイヤの表面にうっすらとひびやシワのようなものが見える場合は、
・レベル1,2:継続使用可
・レベル3,4:使用可能(要注意)
・レベル5:危険
タイヤの表面にうっすらとひびやシワのようなものが見える場合は、
レベル1,2に該当し継続使用しても特に問題はありません。
タイヤの表面に見えるひびがはっきりとしていて、
なおかつひびの深さが1mm程度の場合はレベル3,4の使用しても問題ないですが
そろそろ限界が近づいている証拠なので、
クルマを乗るたびにひびが深くなっていないか
確認をいく必要があります。
ひびがタイヤの奥深くまで到達している場合、
レベル5となり危険です。
ひびがタイヤ内部のタイヤの骨組みまで達していると
バーストする一歩手前なので、
早急にタイヤ交換を行う必要があります。
3 パンクしてしまったので交換する場合
近年スペアタイヤ(応急タイヤ)ではなく、
パンク修理キットが主流になっており、
パンク修理剤とコンプレッサーで一時的に、
パンク箇所を補強する形になります。
コチラの詳しいご説明は割愛させていただきます。
4 タイヤ自体が古くなってしまい交換する場合
タイヤには製造年月日が刻印されています!

下2桁が製造年、前2つが製造年週になります!
画像の場合だと2018年の20週ごろに製造されたということです!!
タイヤの交換時期はだいたい4年頃と言われているので
製造年を見てでも交換時期を知ることができますので、
一度確認してみてはいかがでしょうか?
タイヤの空気圧、タイヤの状態を
出かける前に確認しておくと、
いざという時に、
対処がしやすくなりますので、
楽しいカーライフを!!
ガリバーではこんなサービスもございます。
ガリバーでは最高の一台を、
お客様と一緒に
お探し致します!!
お車のお乗り換え、
ご相談がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ!
#自宅自粛 #賛同の輪
#中古車購入 #車の売却 #車の査定
#電話査定 #電話買取査定 #車の修理
#車の整備 #自動車保険 #コロナ対策
#SaveMoving #横須賀中古車
#共に乗り越え頑張りましょう
#フライデーオベーション
# 賛同の輪を広げよう
#アフターコロナ
#家キャン
ガリバー16号横須賀中央店
046ー828ー6211

ガリバー16号横須賀中央店のSNSもぜひご覧ください。
コメントを書く