ガリバー16号横須賀中央店の店舗ブログ
横須賀市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町3-1国道16号線沿い、NTTさん隣り
- ー
- CLOSE営業時間外営業開始:10:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
ナンバープレートの豆知識Part2

ブログをご覧の皆様!
こんにちわ!!
前回の豆知識はご覧いただけたでしょうか?
↓ ↓ ↓ ↓
→前回のブログ←
↑ ↑ ↑ ↑
今回は軽自動車のナンバープレートの豆知識です。
今回もひらがなの謎に迫りたいと思います!
軽自動車も、大きく分けて以下のように分類されています。
自家用車:黄色ナンバー
あ、い、う、え、か、き、く、け、こ、
さ、す、せ、そ、た、ち、つ、て、と、
な、に、ぬ、ね、の、は、ひ、ふ、ほ、ま、み、
む、め、も、や、ゆ、よ、ら、る、を
・貸し渡し車両:黄色ナンバー
わ
事業用車両:黒色ナンバー
り、れ
駐留軍人用:黄色ナンバー
A、B
事業用ナンバーと駐留軍人用ナンバー
この二つが大きく変わっています。
そ し て
普通車と軽自動車共通して使われていないひらがながあります。
皆様お気づきでしょうか??
正解は。。。
「お」「し」「へ」「ん」の4つが使われていないんです。
その理由は…
「お」:似ている字形の「あ」との読み誤りを避けるため。「を」で代用しています。
「し」:「死」を連想させるため
「へ」:「屁」を連想させるため
「ん」:他のひらがなと比べて発音がしづらい
見間違えであったり、語呂が悪いと言った理由で使用されていません。
ちなみに、
ひらがな書体の名称は「小松書体」を使用しています。
ナンバープレートには色々豆知識がありますので、
次回の豆知識もご期待ください☆
ガリバーでは最高の一台を、
お客様と一緒に
お探し致します!!
お車のお乗り換え、
ご相談がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ!
#自宅自粛 #賛同の輪
#中古車購入 #車の売却 #車の査定
#電話査定 #電話買取査定 #車の修理
#車の整備 #自動車保険 #コロナ対策
#SaveMoving #横須賀中古車
#共に乗り越え頑張りましょう
#フライデーオベーション
# 賛同の輪を広げよう
#アフターコロナ
#家キャン
ガリバー16号横須賀中央店
046ー828ー6211

ガリバー16号横須賀中央店のSNSもぜひご覧ください。
コメントを書く