ガリバー釜利谷店の店舗ブログ
横浜市金沢区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東6-1-9笹下釜利谷道路沿い、釜利谷交番前交差点角
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:09:30
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
自動運転車とは??

当店のブログをご覧いただきありがとうございます!
ガリバー釜利谷店の友田でございます♪
早速ですが、最近よく話題にもなっていて聞く機会の多いと思われる自動運転車!!
実際にどの様な機能があるのかやメリット・デメリットに関してお話いたします。
自動運転者とは、運転を自動操作する車のことであります。
従来の車とは異なり目的地を設定し、運転手がハンドル操作を行わずに走行することが可能になります。
さらに近年では、、ハンドル操作に加えアクセルペダル・ブレーキペダルを踏まずに
速度を設定するだけで何もしなくても目的地にたどり着くことが可能となっております。
自動運転には、レベルがあり「米運輸省道路交通安全局」がアメリカの「自動車技術会」が発表した基準を採用し、
現在、6段階の自動運転レベルで定義されています。
・0レベル:運転自動化なし.. 人主体
・1レベル:運転支援.. 人主体
・2レベル:部分運転自動化.. 人主体
・3レベル:条件付き運転自動化.. 車主体
・4レベル:高度運転自動化.. 車主体
・5レベル:完全運転自動化.. 車主体
現在、日本ではレベル3の自動運転が可能となりました。
レベル3では、自動運転装置を用いた走行が可能となりましたが、システムから警報がなった場合は
直ちに通常運転に戻る必要があります。
自動運転をしているからといって、気を緩めていると危険です、常に通常の運転に戻れる準備は必要です。
自動運転が普及すると、ドライバーの運転のサポートをしてくれるので
負担軽減から長距離移動の際の疲労からの操作ミスや高齢者の方など判断ミスによる
事故を減らすことが可能となります。
運転者が操作をせずに走行できるイメージの自動運転車のメリットをいくつかあげます。
・運転の苦手な方でも移動手段として使用できる
・ミスによる事故の減少
・走行中のストレス解消
自動運転が可能になると、長距離移動や初めて走る道でも問題なく走行することができ、
緊張感やストレスから解放されます。
デメリットとしては、予測される課題点は
・システムのトラブル問題
・事故が起きた際の責任はどうなるのか
・通常運転に変わった際の運転者の対応
レベル4以降だと、責任は運転者かシステムか曖昧な部分でもあるので
事故の起きてしまった際はもめてしまう可能性があります。
しかし、2030年を目安にインフラを整える目標を掲げているので完全自動化の普及する日も
近いかもしれません。
完全自動化が進むと、ドライバーであっても車内で会議や打ち合わせができることが予想され、
近い将来運転席に人がいなくても問題なく走行できるようになるでしょう。
以上、自動運転車に関してでした。
参考にしていただければと思います。
ガリバー釜利谷店では「マイガリバー(クルマコネクト)」というアプリで、
チャットのご対応もさせていただいております!
お気軽にお車のご購入・ご売却についてのご相談をしていただけるサービスになっております。
以下のQRコードを読み取って「My Gulliver」アプリをダウンロードしてみてください!
実際に私たちがご対応させていただきますので、ぜひご活用ください♪
ご利用方法については、こちらをご覧ください!
IDOM Inc.
ガリバー釜利谷店
〒236-0042 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東6-1-9
TEL:045-780-5731/FAX:045-785-9447

コメントを書く