皆さん、こんにちは!
ガリバー港北中央店の田中です。
いつも当店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます♡
今日は12月15日!
師走も半分が終わってしまいました。
月日が流れるのは本当に早いですね(笑)
そんな本日、
今年最後(?!)のびっくり豆知識を
皆さんにお届けできればと思います!!!
それでは~
↓↓ LET'S GO !! ↓↓
☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★
こちらの可愛いハスラーちゃん♡
お顔の写真です!
この写真で見えている範囲のパーツから
1つをピックアップして
お話していきますよ~!!
どこの豆知識を
皆さんにお届けするかといいますと、、、
\ コンニチハ! /
こちら、ワイパーです!!
「ワイパーの豆知識って、
どうせワイパーブレードの話でしょ?」
と思っているそこのアナタ。
今回は一味違いますよ~( ̄ー ̄)b☆
今回は
【意外と知らない!!ワイパーの歴史☆】
です!!!
(歴史、ということで時代を感じる電気自動車の写真にしてみました(笑))
皆さん、「車は日々進化を続けている!」
ということはご存知でしょうか!
10年前のお車と
今のお車では
内装も外装も
エンジンも装備品も
すっごく進化してますよね♪
ただ、そんな中で唯一(といっても過言ではないと思います!(笑))
100年前から大幅な進化を遂げることなく
お車にずっとついていて
皆さんの安全を守っているものがあるんです。
それがなんとワイパーなんです!!!!
ワイパーが誕生したのは、
1903年といわれています。
メアリー・アンダーソンという女性の方が、
車の中から操作ができる窓の清掃装置
を開発し、特許をとったそうです!
この当時のワイパーは、
木とゴムとバネでできていたそうで、
車内にあるレバーを操作する、という
手動式のワイパーでした。
ただ、当時の車はそこまでスピードもでなかったので
メーカー間でもあまり普及することがなく、
1920年にその特許は切れてしまったそうです。
その1920年以降、車は急速に進化していきます!!
最高速度があがっていくにつれ、
ワイパーの必要性がどんどんと上がっていったのです↑↑
1926年には、ドイツのボッシュ社により
電動ワイパーが開発されました!!
その後さらに、1964年には、
現代の車でも主流となっている
間欠式ワイパーが誕生しました!!!
これは一定の間隔で、窓を往復してくれるものです。
そこから色々なメーカーさんが、
色んなワイパーを考案したのですが、、、
ワイパーは特別大きな進化を遂げることなく
現在も皆さんの視界を守り続けています。
その理由としては
1.なくすことのできない機能だから
2.ワイパーの役目は水をふき取るだけではないから
3.現代の車に最適な形だから
といったところでしょうか!
ワイパーが動いているのを見ると、
窓から水をふき取っているように見えますよね!
なんと、実は違ったのです!!
窓についた水を均一に伸ばして
うすい水膜にすることで
視界を確保しているんです☆ミ
びっくりですよね!!
また、ワイパーの役割は、
雨水から視界を守るだけではありません。
窓にはっぱがついちゃったり、
汚れがついちゃったりすることありますよね。
そんな時、皆さんワイパー使いませんか?!
走行中に窓を拭いてくれるワイパーは、
色んな状況にマッチした
最適な装備品になっているのです!
それよりも何よりも、
ワイパーを普段使っていて
「これどうにかならないの?」
「もっとこうなったら良いのに、、、」
と、不満を抱かれることは
あまりないのでは?と思います。
何よりもこの気持ちが答えですね♪
ワイパーには、いろんな種類もあります!
皆さんが良く目にする2本型のワイパーのほかに、
トラック等になると3本型なんかもあるんです!!
逆に、1本型のワイパーもありますよ~!
ワイパーの骨組みの作り方によっては
先端が数本にわかれているトーナメント型や
フラット型もあります!
ワイパーのゴムも
グラファイトコーティングがされて
摩擦によるビビりや
拭きムラを軽減できるものもあります!!
是非ともチェックしてみてくださいね!!!
☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★
いかがでしたか?
びっくり豆知識
お届けできたでしょうか!(笑)
普段はクローズアップされることのない「ワイパー」
にあえてスポットライトを当ててみました☆*°
誰にも注目されることはなくとも、
今日も皆さんの安全を守っております。
ワイパーはゴムが切れていると車検が通りませんし、
水はけも悪くなるため
安全性が低下してしまいます。
このブログをご覧いただいたのをきっかけに、
皆さんもご自身の愛車のワイパーを
点検してあげてくださいね♪
本日も最後までご覧いただき、
ありがとうございました!!!
☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★☆*★
♡自宅自粛 ♡賛同の輪
♡中古車買取 ♡愛車の売却 ♡車査定
♡電話売る ♡電話買取査定 ♡車の修理
♡車の整備 ♡自動車保険 ♡コロナ対策
♡最長あんしん10年保証〜3ヶ月保証
♡ドライブスルー ♡お車買取します
♡お車のご相談 ♡修理・車検
♡ガリバー ♡中古車販売
♡賛同の輪を広げよう
♡アフターコロナ
♡IDOM
ガリバーでは現在
歳末感謝キャンペーン
を実施中♪
お車査定・お車買取・中古車販売
なんでもご相談ください☆
車査定・車買取・中古車販売ならガリバーにお任せ!!
ガリバー港北中央店は都筑区荏田南にございます。
港北区・緑区・旭区からお越しの際は区役所通りのAOKI総本店様・すき屋都築ふれあいの丘店様が
ある交差点を江田駅方面に向かい左手にございます。
青葉区・川崎市中原区・高津区からお越しの際は国道246号線江田駅東の交差点を
新横浜・第三京浜方面に入り、葛ヶ谷公園西交差点でUターンをして頂き左手にございます。
国産車・輸入車の査定・販売の実績も多数ございます。
フォルクスワーゲンやベンツ、BMWなどのドイツ車はもちろん、
ボルボやフィアットなど幅広くございます!!
もちろんトヨタ、レクサス、日産などの国産車も 家族で乗れるミニバンから、
運転しやすい軽自動車・コンパクトカーなど数多く取り扱っておりますので、
お車のことで何かございましたら是非お気軽にご相談ください!!
中古車の買取・販売ならガリバーにおまかせ!
車検のご相談もお気楽にお電話ください!
IDOM Inc.
ガリバー港北中央店
〒224−0007
神奈川県横浜市都筑区荏田南1−1−20
TEL 045−949−8730
FAX 045−945−0444