ガリバー港北中央店の店舗ブログ
横浜市都筑区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-1-20葛が谷公園入り口交差点から荏田駅方向へ200M
- 0120-75-7797
- 10:00 〜 20:00
- OPENまもなく閉店
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
『命』を守る、ヘッドレスト!!!!!
★☆当店のブログをご覧頂きありがとうございます☆★
皆さん、こんにちは!
ガリバー港北中央店の田中です。
本日は諸事情によりOPEN時間が遅くなってしまい、申し訳ございません。
さきほど、元気にOPENいたしました!!!!
さて、本日は車のヘッドレストについてお話したいと思います!!
皆さんはヘッドレストの正しい意味をご存じですか?
このレストは休息のRestではなく、拘束という意味のRestraint、という単語なのです。
正しい名前は「ヘッドレストレイント」となります。
車の事故の際の怪我は、9割が首と言われていますので、ヘッドレストの設置は法律で決められています。
ヘッドレストが正しい位置にあることで、頭の動きが抑制されむちうちなどの首の怪我のリスクを軽減することができるからです。
つくばにある実験場で、正しい位置にヘッドレストを設置した運転席と、低すぎる位置にヘッドレストを設置した助手席にダミー人形を乗せ、後方から35km/hで別の車を衝突させる実験が行われました。
すると、助手席側のダミー人形は衝突の衝撃に耐えられず、首がヘッドレストを超えて大きく反ってしまったのです。
もしこれが私たち、生身の人間だと考えると、恐ろしいですよね。
命を守るためにも、少し邪魔だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ヘッドレストは正しい位置にセットしましょう!!
ヘッドレストの正しい位置について、JAFのウェブサイトによると
「頭頂部と高さを合わせ、ヘッドレストと頭にすき間ができないようにします」とされています。
ホンダさんは「後頭部の中心がヘッドレストの中心に来るように」
トヨタさんは「ヘッドレストの中心が両耳のいちばん上のあたりになるように」としているそうです。
(車の取り扱い説明書に記載されているそうです。)
つまり、ヘッドレストと頭とのすき間がなるべくなくなるようにすることが重要なポイントになります!!
安心・安全なカーライフを送るために、ヘッドレストの位置をぜひ確認してみてくださいね!!
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
中古車の買取・販売ならガリバーにおまかせ!
ガリバー港北中央店は都筑区荏田南にございます。
港北区・緑区・旭区からお越しの際は区役所通りのAOKI総本店様・すき屋都築ふれあいの丘店様が
ある交差点を江田駅方面に向かい左手にございます。
青葉区・川崎市中原区・高津区からお越しの際は国道246号線江田駅東の交差点を
新横浜・第三京浜方面に入り、葛ヶ谷公園西交差点でUターンをして頂き左手にございます。
国産車・輸入車の査定・販売の実績も多数ございます。
フォルクスワーゲンやベンツ、BMWなどのドイツ車はもちろん、
ボルボやフィアットなど幅広くございます!!
もちろんトヨタ、レクサス、日産などの国産車も 家族で乗れるミニバンから、
運転しやすい軽自動車・コンパクトカーなど数多く取り扱っておりますので、
お車のことで何かございましたら是非お気軽にご相談ください!!
中古車の買取・販売ならガリバーにおまかせ!
車検のご相談もお気楽にお電話ください!