前期、後期って?ガリバー横浜瀬谷店のサービス紹介 G007271595225793838

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー横浜瀬谷店の店舗ブログ

横浜市瀬谷区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!

  • 〒246-0036 神奈川県横浜市瀬谷区北新24-10
    中原街道沿い、ホーマックさんとなり
  • 0120-30-6218
    • 09:00 〜 20:00
    • OPEN
      まもなく閉店
  • 車検
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

サービス紹介

前期、後期って?

前期、後期って?01
↑プリウス(30型)前期 
前期、後期って?02
↑プリウス(30型)後期 バンパー開口部のデザインとフォグランプの位置が違いますね
前期、後期って?03
↑プリウス(30型)前期
前期、後期って?04
↑プリウス(30型)後期 テールランプに縦のラインが入っています
前期、後期って?05
↑プリウス(30型)前期
前期、後期って?06
↑プリウス(30型)後期 センターコンソール部にカップホルダーが追加されています。

当ブログをご覧頂きありがとうございます。
前期、後期っていう言葉を聞いた事は無いでしょうか?
聞いた事はあるけど何の事??って思う方も多いのでは無いでしょうか。
何をもって前期、後期と分けるのかというところですが、自動車は車種毎に、マイナーチェンジ、フルモデルチェンジとしていきます。
 マイナーチェンジとは、車の見た目や内装、エンジンなど大きく変わる事は無いですが、細かい部分に仕様変更が施したものを指します。
大々的にCMなどマーケティングを行わなかったりもするのでいつマイナーチェンジしたのか気づきにくい車種もあったりします。
 フルモデルチェンジは、フルという付くくらいなので様々な部分が刷新されるケースが多いです。
「新型!」とか「NEW!」とか、大々的にCMが流れていたり、大きくマーケティングされている事が多いです。
デザインだけでは無くエンジンやオートマ、コンピューターなどにも手が入ってモデルの伝統を踏襲しながらも新しいものになっています。
「前期」と「後期」はこのマイナーチェンジが施さる前か後かの違いでそう呼ばれています。
さらに、マイナーチェンジを重ねる車種だと、「前期」、「中期」、「後期」という分け方をする車種もあります。
前期、後期を気にされる車として身近な車種だとプリウス。
見た目はほとんど変わらないかと思いきや、フロントバンパーのデザインとテールライトのデザインで、後期の方がかっこいいという方が多い気がします。
もちろん、もともとの車種のデータや使い勝手の声を拾い上げて改良を加えるので後期の方が好まれることが多いですが、そんなに拘りがなければ前期を選ぶというのも手ですね。
前期の方が後期に比べると人気が落ちる傾向にあるので、同じ車種でもお買い得に買えちゃったりする事もあります。
前期と後期の違いについての一例として、プリウスで比較してみます。
ライト周りのデザインは同じですが、バンパーの開口部に違いが見受けられます。フォグランプの位置に形状も違います。
リアでは、テールランプのデザインが大きく変わります。
室内でいうと、後期型には全席のセンターコンソール部分にドリンクホルダーが追加されます。
大きな違いではないけれでよく見ると全然違って見えるのは不思議なものです。
「前期」と「後期」。少し気にしてみて見るのも面白いかも知れません。

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha