ガリバー霧島店の店舗ブログ
霧島市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒899-4321 鹿児島県霧島市国分広瀬2-4-5国分霧島線沿い、西小学校前交差点より西へ100m
- 0120-919-168
- 10:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- 車検点検
- メンテナンス
- 授乳室あり
- キッズルームあり
- ドリンクバーあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。サービス紹介
【事例紹介】ETCが壊れてる!?と思う前に確認を!!
みなさんこんにちは!!
白鳥です!!
今回はご納車後のお客様からいただいた事例についてご紹介しようと思います!!
まずはこちらの写真をご覧ください
↓↓↓↓↓
見てお分かりになられるかと思いますがETC車載器です。
この機械にETCカードを差し込むことで高速道路入り口(インターチェンジ)のETCレーンのゲートを開けることができます。
最近では色々な理由(興味のある方は調べてみてください)から日本政府もETC車載器の搭載普及を進めています。
また、将来的にはETC車載器のある車両しか高速道路を走行できなくなるのではないかとの噂もあります。(あくまでも噂です)
さて、ここで突然ですが問題です!!
Q .上の写真のETC車載器にETCカードを入れるときのカードの向きは?
その答えは
A .ICチップがある面(表面)を上に向けてなおかつICチップがカードの縁に近い方から入れる。
です。
なんだ簡単じゃん!!と思ったかもしれませんが、
それでは第2問です。
A .下の写真のETC車載器にETCカードを差し込むときのカードの向きは?
↓↓↓↓↓
おそらく、多くの方は1問目と同じく
A .表面を上に向けてなおかつICチップがカードの縁に近い方から入れる。
と答えるのではないでしょうか。
しかし、この答えは不正解です!!
正しい答えは
A .ICチップがついていない面(裏面)を上に向けてなおかつICチップがカードの縁に近い方から入れる。
です。
そうです。
「カードは表面を上向きに入れるもの」というのが一般的なのですが、
ETC車載器は車載器自体のつけられる向きが内装パネルの形状によって変わってきますので、
特に後付けのETC車載器の場合はカードの向きに注意が必要なのです。
「カードは表面を上向きに入れるもの」という思い込みをもとにカードを入れた結果、
「エラーコード03(ゼロ・サン)」とエラーメッセージが出て、
何度やってもETCカードを読み取らず、故障を疑う。
といった事例が多くみられます。
「エラーコード03」はETCカードの向きが正しく入れられていないことを指摘するコードですので、
このコードが出たら慌てずにETCカードの向きを色々変えて入れ直してみてください。
そしてここから、
そもそもETCカードの入れる向きを間違えないための豆知識をひとつ。
ETC車載器をよく見ると、
カードを入れる溝を境に「厚い方」と「薄い方」があります。
そして、ETC車載器の厚い方にICチップを読み取るセンサーが内蔵されていますので、
ETCカードはETC車載器の厚い方に表面が向くように入れてください。
また、ICチップを読み取るセンサーは車載器の奥の方にありますので、
ETCカードのICチップがカードの縁に近い方から差し込んでください。
この2つさえ覚えておけばETCカードの差し込み間違えはなくなるはずです!!
それでは復習を兼ねて最後の問題です!!
Q .下の写真のETC車載器にETCカードを入れる向きは?
↓↓↓↓↓
わかった方もわからなかった方も答え合わせにぜひご来店ください!!
皆様のご来店をこころよりお待ちしております!!
ガリバー霧島店のSNSもぜひご覧ください。
コメントを書く