ガリバーアウトレット薩摩川内店の店舗ブログ
薩摩川内市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒895-0012 鹿児島県薩摩川内市平佐町1706-3県道42号線沿い、ヤマト運輸センターさんより東150m
- ー
- 09:00 〜 19:00
- CLOSE営業時間終了
- アウトレット
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
大きい車なのになぜ『ミニバン』なの?
![](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_191381_1655530243721.png)
こんにちは、ガリバーアウトレット薩摩川内店の森です。
今回のテーマは、
アルファードなどのファミリーカーは、
なぜミニバンと呼ばれるのか?
![大きい車なのになぜ『ミニバン』なの?01](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_191381_1655530243721.png)
についてお話ししたいと思います。
どう見ても「ミニ」ではなさそうだなと思いますが、
ちゃんとした理由がありました。
1980年代のアメリカでは、キャンピングトレーラーを
自家用車で牽引することが一般的で、
そこでよく使われていたのが全長5m、全幅2m以上もある
アメリカサイズのワンボックスカー でした。
![大きい車なのになぜ『ミニバン』なの?02](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_191381_1655530312594.jpeg)
しかしこれは日本では流行らず、代わりに日本で流行となったのが、
シボレー・アストロです。
![大きい車なのになぜ『ミニバン』なの?03](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_191381_1655530346941.jpeg)
アストロは、全長4.8m全幅1.96mというアメリカ基準で言えば
「ミニサイズ」
と呼べるものでした。
これにより、同サイズのアルファードでも
「ミニバン」
という呼ばれ方が定着したようです。
以上、豆知識でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ガリバーアウトレット薩摩川内店
当店の在庫をチェック⇨カーセンサーはこちら
TEL0996-27-6007
鹿児島薩摩川内市平佐町1706-3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)
ガリバーアウトレット薩摩川内店のSNSもぜひご覧ください。
コメントを書く