ガリバー筑西店の店舗ブログ
筑西市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒308-0802 茨城県筑西市横島142-1県道7号線沿い、筑西警察署から北500m
- 0120-964-922
- 10:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
高速道路と自動車道の違いって何?
皆様こんにちは!!
ガリバー筑西店です☆★
今回は『高速自動車道』と『自動車道』の
違いについてお話していきたいと思います(>_<)
国が道路法で定める道路は
高速自動車国道、一般国道、都道府県国道、市町村動の4種類です。
このうち高速自動車国道がいわゆる高速道路で、
本線の法定速度は規定されます。
路線ごとに設定されて上限が100キロ、下限が50キロといる、設計速度に基づいて
警察と公安委員会が制限速度を設定しています。
なかで1960年代に開通された名神高速道路と東名高速道路は整備計画中に「高速」という呼び名が
広く広まった為名称にも取り入れられました。
それぞれのバイパスの新名神、新東名も高速道路を名乗っていますがこれは例外で、
それ以外だと東北自動車道や九州自動車道のように自動車道が一般的な呼び名になっています。
首都高速や阪神高速は高速道路に含まれません。
これらは都市高速と呼ばれ全国に6か所存在しています。
(東京、名古屋、阪神、広島、北九州、福岡)
大都市の交通円滑化が目的でごく一部の例外を除けば都市県道か市道になります。
制限速度は路線によって異なりますが、設計速度の上限は80キロなので
高速道路より少しペースが遅くなっています。
このほかにも高速自動車道のような道路は各地に存在します。
これらは混雑するバイパスや高速道路完成までの場つなぎ区間で
〇〇バイパスや〇〇道路と呼ばれている事が多いです。
有料区間がほとんどですが
中には料金徴収期間を終えて無料開放されている区間もあります。
制限速度は60~80キロが多いが高速道路との接続を想定して
100キロとしている道路もあります。
日常的に高速と言われている道路でもいろいろ種類があります。
気になった方はしらべてみてくださいね(^^)/