「3ナンバー」「5ナンバー」という分類番号の意味ガリバー水戸50号バイパス店のスタッフのつぶやき G007311573776136271

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー水戸50号バイパス店の店舗ブログ

水戸市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町301-1
    50号バイパス沿い、ヤマダ電機さん近く
  • 0120-83-3441
  • CLOSE
    本日休店日
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

「3ナンバー」「5ナンバー」という分類番号の意味


皆さんこんにちは!

閲覧いただき有難うございます♪

「3ナンバー」「5ナンバー」という分類番号の意味01

今回は「3ナンバー」「5ナンバー」という分類番号の意味についてお話しします!

ナンバープレートの色や地名、ひらがななどにはそれぞれ意味があります。
その中でも、「3ナンバー」、「5ナンバー」は分類番号と呼ばれています。
分類番号は、車の「ボディサイズ」と「エンジン排気量」などにより分類されます。
まずは、5ナンバーに分類されるものが基準となりますので5ナンバーからご説明をします。
5ナンバーは「小型乗用車」に分類されます。
小型乗用車とは、基準が「全長4.7メートル以下、かつ全幅1.7メートル以下、かつ全高2.0メートル以下、
かつガソリン車の場合は総排気量が2000cc以下」の乗用車のことをいいます。

車種を例にしますとトヨタのアクアやプリウス、ホンダのフィットなどです。
3ナンバーは普通乗用車に分類されます。
基準は先述した5ナンバーの基準、「全長4.7メートル以下、かつ全幅1.7メートル以下、かつ全高2.0メートル以下、
かつガソリン車の場合は総排気量が2000cc以下」。

5ナンバーの項目を一項目でも上回りますと、3ナンバーの乗用車に分類されます。
つまり、車のサイズは5ナンバーの基準でもエンジンの総排気量が2000cc以上であれば3ナンバーに分類されます。

最近ではコンパクトSUVが人気となっていますが、ボディサイズは5ナンバーの基準を満たしていますが、
排気量が大きいために3ナンバー車となっていたりと、排気量の基準値だけで3ナンバーになっているものが多い傾向があります。

日々勉強中の身ですが

お客様の素敵なカーライフのお手伝いが出来るよう頑張ります!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ガリバー水戸50号バイパス店

〒310-0852
茨城県水戸市笠原町301-1

常磐道 水戸I.Cから 車で約20分 
北関東自動車道 水戸南I.Cから 車で約10分

JR常磐線 水戸駅から バスで約20分

TEL:029-244-6080

FAX:029-244-6635


営業時間:10:00〜20:00
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha