ガリバー水戸50号バイパス店の店舗ブログ
水戸市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町301-150号バイパス沿い、ヤマダ電機さん近く
- ー
- CLOSE営業時間前営業開始:09:30
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
お知らせ
28日(火)これは必見!タイヤ交換のススメ♪

皆様こんにちは!
ガリバー水戸50号バイパス店の三村太吾です。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!
車を持っていると、避けては通れないタイヤ交換。
車に詳しければ、自分でタイヤ交換するタイミングを判断できますが、
運転初心者やペーパードライバーから脱却した人は
タイヤ交換のタイミングがよくわからないという声も多いです!
そこで!
今回はタイヤの交換時期が一目でわかる!3つのサインを
ご紹介致します!(^^)!
1.スリップサインが出ている
タイヤの溝の底にある盛り上がった部分を、スリップサインと呼びます。
タイヤのパターン面であるトレッド全周に4~9箇所ほどあります。
トレッドが摩耗して溝の深さが1.6mmになると、スリップサインが出てきます。
これが出てきたら、摩耗によるタイヤの使用限度と判断して良いでしょう。
2.古い年式のタイヤ
世界共通で、タイヤの横には製造年と週が刻印されています。
下四桁が週目+製造年で、たとえば2909なら2009年29週目に製造されたタイヤです。
タイヤの消費期限は基本的にに4~5年といわれており、
車を使っていなくても、屋外に置いておくだけで劣化します。
タイヤの年式は必ず確認しておきましょう。
製造から5年以上経っていたら、交換した方が安心です。
3.タイヤにひび割れや傷が目立つ
タイヤはゴムでできており、ゴムは劣化を避けることができない素材です。
まだ溝が残っていても、ひび割れや傷が入ったタイヤは大変危険。
すみやかな交換が必要です。
定期的なタイヤ交換で快適なカーライフを(^^)/
【セール情報】

28年の感謝を込めて大放出!!大創業祭を開催します!
9月1日(水)~10月31日(日)の期間で、大創業祭を開催いたします!
厳選したセール車をご用意しています!
車に関するご相談はすべてガリバーにお任せください!!
当店ではお客様、従業員の安心安全を考え、感染症対策を実施しております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ガリバー水戸50号バイパス店
〒310-0852
茨城県水戸市笠原町301-1
常磐道 水戸I.Cから 車で約20分
北関東自動車道 水戸南I.Cから 車で約10分
JR常磐線 水戸駅から バスで約20分
TEL:029-244-6080
営業時間:10:00〜20:00
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

コメントを書く