春の雨は車に危険⁈自社ローン専門店じしゃロン 神戸名谷店のスタッフのつぶやき JK00461745571844664

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

自社ローン専門店じしゃロン 神戸名谷店の店舗ブログ

神戸市垂水区で中古車を自社ローンで買うなら、じしゃロンにお任せ!

  • 〒655-0852 兵庫県神戸市垂水区名谷町2035-4
    垂水線沿い、中山大橋そば
  • 0120-30-8375
  • OPEN
    まもなく閉店営業終了20:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    春の雨は車に危険⁈

    こんにちは!

    じしゃロン神戸名谷店です。


    今週は久しぶりに雨が降りましたね。

    冬から季節が変わり気温や気圧などの様々な気象の変化によって

    春は雨が降りやすくなるようです。


    その春の雨にはたくさんの種類があることをしっていますか?

    今回は春の雨についてご紹介します。


    ・菜種梅雨(なたねづゆ)

     3月から4月の菜の花が咲く頃に降り続く長雨のこと。

     同じ期間に降る長雨を「春霖(しゅんりん」とも呼ぶ。


    ・春時雨(はるしぐれ)

     春に一時的に降ったり止んだりする雨のこと。

     桜が咲く頃は「花時雨(はなしぐれ)」と言う。


    ・春雨(はるさめ)

     2月末から3月にかけて春にしとしとと降る雨のこと。

     食べ物の春雨を製造する過程で細く流れ出てくる様子が

     春の雨を思い浮かべることが名前の由来。 


    ・桜雨(さくらあめ)

     桜が咲く頃に降る雨を「桜雨」と呼ぶ。

     桜が開花した後に雨が降り花びらが散るのを「桜流し」ということもある。


    他にも、

    軽雨(けいう)

    小糠雨(こぬかあめ)

    雪解雨(ゆきげあめ)など…たくさんの種類があります。


    春の雨は穀物をうるおし、成長を助ける、まさに恵みという感じですね。


    ただ、お車にとって春の雨は危険かもしれません。

    雨が降った後に花粉が付着したまま放置すると

    塗装にシミができる原因になるからです。


    雨が降った後は、できるだけ早く洗車をして

    春のドライブを楽しみましょう!


    でも、

    私は車を持っていない…

    車を買いたいけど他社の審査に通らなかった…

    過去に自己破産・金融事故の経験がある…

    携帯料金など延滞したことがある…

    月々の収入が不安定…

    自営業をしている…

    年金で暮らしている…


    こんな理由で自動車ローンをあきらめている方!


    是非じしゃロン神戸名谷にご連絡ください。


    じしゃロンは、カリバーが提供する中古車の自社ローンで販売を専門とする店舗です。

    独自審査だから過去の履歴が影響しないので審査通過率90%以上です。


    お車を持つことが難しかった方のお力になれるよう

    経験豊富なスタッフが今日もお待ちしております。


    LINEでもお問い合わせ可能です。

    春の雨は車に危険⁈01



    ===================

    じしゃロン神戸名谷店

    TEL:078-797-8375

    神戸市垂水区名谷町2035-4

    ===================

    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha