車検は通るの??エンジン警告灯の意味と対処法!!ガリバー姫路店のスタッフのつぶやき G013571643952999486

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー姫路店の店舗ブログ

  • 〒671-0253 兵庫県姫路市花田町一本松435-5
    国道2号線沿い ドン・キホーテさんより東に450m
  • CLOSE
    営業時間前営業開始10:00

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

車検は通るの??エンジン警告灯の意味と対処法!!


ガリバー姫路店のブログをご覧いただきありがとうございます!

突然ですが!!!こちらのマーク見たことありますか??

車検は通るの??エンジン警告灯の意味と対処法!!01

こちらはエンジン警告灯マークです!
(エンジンチェックランプと呼ばれることもあります。)
マークは見たことあるけど、あんまり知らない方も多いのではないでしょうか('ω')

本日は、エンジン警告灯の持つ意味と
警告灯が点灯した際の対処法についてご説明します!!!

◎エンジン警告灯とは
エンジン制御系に何かしらの異常を感知した際に点灯するランプです。
ほとんどの車の場合は、スピードメーター付近にあります。
正常な車の場合、エンジンをかけた時に一度点灯し、かかり終わると消えるようになっているため、
エンジンがかかりきった後や走行中に警告灯が点灯すると車両に何らかの異常があると判断することが出来ますね。

◎警告灯の色が表す意味
一般的な車の場合、警告灯のランプの色はの三色に分かれています。

警告灯は「表示灯」とも呼ばれ、走行自体に問題がない場合が多いため緊急性は低いと言えます。

エンジン始動時によく見る色(オレンジ)の警告灯は、注意が必要な場合に表示されます。
必ずしも走行に支障が出るわけではないですが、正常に作動していなかったり、一定の基準を下回っている可能性が高いため、
早めの確認をオススメします!

の警告灯は、走行上の安全に支障が出る可能性が高いです。
緊急性がかなり高いので、早急に点検に向かってください!

◎車検は通るの??
結論から言うと、継続的に点灯・点滅していると車検は通りません。
対策は、お近くのディーラーや整備工場に依頼し、点検・交換をしていただくのが最も
確実かつ安心な方法です。

車がだしているサインを見逃すと、時には命にかかわる事故につながります。
長く安心して乗っていただくためにも定期的な点検をオススメします!!

ガリバー姫路店は、工場併設の店舗です!
整備・点検のみのご利用も大歓迎ですので、お車のことで
お困りのことがあればお気軽にご相談ください(*´ω`)



クーポン配布中

ガリバー姫路店のSNSもぜひご覧ください。

  • instagram
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha