ガリバー広島東雲店の店舗ブログ
広島市南区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒734-0023 広島県広島市南区東雲本町1-16-14国道2号線沿い、東雲本町交差点より西へ150m
- ー
- CLOSE営業時間外営業開始:09:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
【高価買取実施中!!!!】アメリカの車の特徴?!!!

みなさんこにちは!!!!
最近トランプさんがアメリカの車は日本では全く売れてない、その理由として非関税障壁だったり安全基準だったりをあげていました。
では、アメリカの車の特徴から見て日本の車需要に合っているのか確認していきます。
アメリカ車の代表的なブランドとしてジープ、シボレー、キャデラック、そしてテスラがあげられます。
アメリカの土地は広大なため、道幅が広く、まっすぐな道を長時間走るユーザーが多いです。
そのため、車体は大きく中はゆったりした乗り心地の車が好まれます。
アメリカ車はそういった背景があるため大きなサイズの車を重点的にラインナップされています。
また、安全基準の考え方も大きく異なり、アメリカは都市部以外では歩行者自体が少ないということもあり、
人対車の安全基準というよりも、運転者自身の安全を守るというのが重視された設計になっています。
日本の道路状況は道が狭く、歩行者も多いです。また、駐車場も狭いケースが多いです。
そのため、基本的にコンパクトなサイズの車が好まれ、対歩行者の安全へいかに被害を出さないかが重視されています。
そして、アメリカ車は大きい車が多いため自然と排気量が大きくなります。日本の税制は排気量が大きくなるほど負担が大きくなる仕組みですので、そういった点でも相性が悪いです。
日本はドライブスルーやコインパーキングの清算所などすべて右ハンドル前提でつくられており、左ハンドルが多いアメリカ車は不便なことが多いです。
今回はアメリカ車の特徴をご紹介いたしました。
日本では不便なところは多いですが、見た目はアメリカ車にしかない魅力がありますので、
全てを受け入れてほしいという方にお勧めです。
