タイヤの溝についてガリバー太田354バイパス店のスタッフのつぶやき G012941659663960172

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー太田354バイパス店の店舗ブログ

  • 〒373-0815 群馬県太田市東別所町8-1
    国道354号線沿い、坂田北交差点より西へ100m
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

タイヤの溝について



      車検に通るには、タイヤの溝が1.6mm以上残っているのが必須条件です。
新品のタイヤの溝は8mm程度といわれているので、1/5くらいまで擦り減ってしまうと車検に合格できないことになります。

タイヤの溝が1.6mm未満になると、以下の画像のようなスリップサインが出現します。
このスリップサインが1本でも出ていると車検には通りません。
大変危険でそのまま走行されているとパンクやバーストなどの恐れがあります。
タイヤの溝について01

ひび割れや摩耗で不合格になる場合も

車検の保安基準は、タイヤの損傷状態なども定められています。

ちょっとしたシワやひび割れくらいであれば車検には問題ないことが多いですが、深くひび割れていたり、
偏摩耗を起こしたりしている場合には車検に通らないことがあります。


はみ出しは基本的には不合格

フェンダーからタイヤがはみ出していると、保安基準を満たしていないことになります。
外側へのはみ出しが10mm以上のものは車検には通りません。
タイヤの摩耗を少なくするために定期的に前後のタイヤを入れ替える
ローテーションなどもタイヤを長く使うコツかと思います。

また店舗の方にご来店いただければスタッフの方がお車の
タイヤを見させていただきますのでお気軽にご来店ください。

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha