オートマ車の「N」についてガリバー太田354バイパス店のスタッフのつぶやき G012941659158387509

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー太田354バイパス店の店舗ブログ

  • 〒373-0815 群馬県太田市東別所町8-1
    国道354号線沿い、坂田北交差点より西へ100m
  • 0120-956-424
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

オートマ車の「N」について

AT車にある、「N」=ニュートラル、
何のためについているかご存知ですか?

基本的には使うことはありませんが、
ニュートラルにシフトを入れることによって、
ギアがかみ合うことなく、エンジンの動力が
車輪に伝わらない状態になります。

どんな時に使うかというと、
車が壊れた際に押してもらったり、
けん引する場合に使います。
オートマ車の「N」について01

バッテリー上がりで隅に寄せたいときなども、
この方法を使ったりします。
ただ、まったくエンジンがかっていない状態だと、
シフトが動かない為、
シフトロック解除をしましょう!

車によって解除方法が違うので、
自分の車がどうやったらバッテリー上がりで
シフトチェンジできるのか調べておくと、
もしもの時の為に焦る必要がなくなります。


そもそもは「D」から「R」にいきなりシフトチェンジした時に、
ミッションへのダメージを防ぐ意味で、真ん中に入れられています。

たまに、ドライブから急にリバースに変えて、
異音がする方がいますが、大ダメージを与えてしまうので、
気をつけて下さいね(:_;)
クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha