衝突被害軽減ブレーキガリバー太田354バイパス店のスタッフのつぶやき G012941657530717505

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー太田354バイパス店の店舗ブログ

  • 〒373-0815 群馬県太田市東別所町8-1
    国道354号線沿い、坂田北交差点より西へ100m
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

衝突被害軽減ブレーキ

今回ご紹介させていただくのは、【車線逸脱防止支援システム】についてです!

衝突被害軽減ブレーキ01


車線逸脱防止支援システムとは、自動車に搭載されているカメラが車道の車線を認識してブレーキやハンドル、音などで車線内を維持したりする

装置のことを指します!


それぞれ呼称はこんな感じになります!!

トヨタレーンディパーチャートアラート(LDA

レクサスレーンキーピングアシスト(LKA

ホンダレーンキープアシストシステム

日産インテリジェント車線逸脱防止支援システム

スバルアクティブレーンキープ

マツダ車線逸脱警報システム

ダイハツ車線逸脱抑制制御機能

スズキ車線逸脱警報機能


各社によって名前が変わってきますが、内容としいてはブザーみたいに音で知らせてくれるもの、車線からはみ出しそうになると

勝手に内側へと戻してくれるもの、ディスプレイで表示してくれるものなどがあります!


あくまで安全装備の一つに過ぎませんが、夜中に運転している時や、うとうとした時に音がなるとびっくりしますが、非常に安心します!



〈お客様事例〉

お客様で高齢の親が乗る車に搭載しているものを選んでいられる方がいて、なぜ必要なのかを聞いてみた時に、「自動ブレーキもあったほうが安心するけども、運転中に車線からはみ出しそうになった時に警報が鳴るならびっくりして速度落とすでしょ!」と言っておられたので、いろいろな使い方があるんだなぁと思いました!


最近の車には搭載されているものが多くなってきているので、ぜひお乗り換えのタイミングでついているものをお選びください!


クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha