【車の小話】Nについてガリバー伊勢崎店のスタッフのつぶやき G008661565147975589

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー伊勢崎店の店舗ブログ

伊勢崎市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。

  • 〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3281-4
    連取(つなとり)町十字路交差点角
    • 10:00 〜 20:00
    • CLOSE
      営業時間前
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

【車の小話】Nについて







こんにちは!ガリバー伊勢崎店の岡本です!

本日は車のちょっとした小話をしたいと思います(^ ^)

AT車のトランスミッションには「P」「R」「N」「D」などがありますが、
このうちの「N」ってあまり使わないですよね。




【車の小話】Nについて01




どうして「N ニュートラル」が設けられているのか疑問に思ったので、調べてみました!

「N」を選択すると、エンジンの動力が完全に離れた状態になります。

「P」は車を止める役割があるのですが、
「N」は止める役割も進む役割も担わない、中立的な役割があります。


どういった時に使われるのかというと、
基本的には業者さんが車が壊れてしまった時の牽引で、
「N」にして運ぶ時に使われます。

一般的な走行に使う機会はほとんどなく、
「D」から「R」に、急なシフトチェンジした際のミッションへのダメージを防ぐために、
中立の「N」が存在しています。


私の父は長い信号待ちとかで、「N」を使ってたりはしていましたね〜
しかし、この「D」「N」の頻繁なシフトチェンジもあまり良くないみたいなので、
結局「N』は一般的に使うことはほとんどないみたいですね( ̄∇ ̄)


次回も車のちょっとした小話をしたいと思います!
お楽しみに(^ ^)






クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha